• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home Category Blog メルマガ [103] 都議会ヤジ問題にいくら怒っても、結局「女性差別」は続く

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Example Pages

  • Section Blog
  • Section Table
  • Category Blog
  • Category Table

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
メルマガ [103] 都議会ヤジ問題にいくら怒っても、結局「女性差別」は続く

No.103 2014/07/01

 都議会ヤジ問題は、佐村河内守氏の盗作事件、小保方晴子さんの論文捏造

事件に続く、今年、3番目の超A級ネタと言えます。W杯惨敗の穴を埋めるか

のように、メディアやネットのお祭り騒ぎは続いています。

 しかし、これで、この問題の本質「女性差別」は解消されるでしょうか?

世界でも有名な「女性差別大国ニッポン」は変るでしょうか?

[目次]  ──────────────────────────

■佐村河内守事件、小保方晴子事件に匹敵する超A級ネタ

■「先生の努力次第」「やる気があればできる」と続く

■思い出される過去の政治家の女性侮蔑発言

■「ブラック+女性蔑視」で女性を搾取する日本の会社

■OECDや国連に警告されても改善されなかった

■入社して2、3年目でぶつかる差別の「厚い壁」

■アメリカで成立した「公正賃金法」

■「男女間の賃金格差禁止」はかたちだけ

■政府の「女性が輝く日本」は本気なのか?

■女性を実力通りに評価すればいいだけ

■クオータ制を導入しても男の意識は変らない

■子どもを抱えたシングルマザーのほとんどが貧困層

■今度は女性議員が男性議員をヤジってほしい

────────────────────────────── 

 
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.