• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home [362]今後10年を思うと憂鬱に。ワクチンパスポートできず世界の「孤児」に!

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
[362]今後10年を思うと憂鬱に。ワクチンパスポートできず世界の「孤児」に!
2021年 3月 02日(火曜日) 12:40

早いもので、あっという間に3月になった。相変わらず、家ごもり生活が続いているが、ふと思うことがある。もし、コロナ禍がなかったら、いまごろどうなっていただろうか?と。

 当然、2020年の東京オリンピックは開催されていただろうし、ガースー政権が誕生することはなく、安倍政権がいまも続いていただろう。そして、おそらくはいまごろ、日本全体を五輪後不況が襲っていたのではないだろうか。

 

 私は2018年12月に、『東京「近未来」年表―オリンピック後の10年で何が起こるのか?』という本を出している。この本は、2020年から1年ごとに区切って、日本が直面している問題を整理してまとめたものだ。

 以下が、年度ごとの見出しだが、いま見返すと、これらの問題がなにも解決されていないことに愕然とする。

 

 2020年「奴隷の祭典」東京オリンピック大炎上

 2021年「五輪後不況」でついに不動産大暴落

 2022年  中国人に見捨てられ「観光立国」終焉

 2023年  財政破綻秒読み!政府が個人資産を奪う

 2024年  気がつけば400万人、ついに移民大国に!

 2025年 年金破綻で右も左も貧困老人ばかり

 2026年 ヤンキー絶滅、結婚難民、女性残酷社会

 2027年 ついに開通もリニア新幹線に乗客なし

 2028年 大学は潰れ、卒業しても職なし借金まみれ

 2029年  AIに職を奪われ、街に溢れる失業者

 2030年  キャッシュレスによる監視社会の完成

 

 最近はすっかり、「日本すごい論」を見かけなくなった。その代わり、新聞、雑誌で「日本はもはや後進国」という記事が増え、ヤフコメを見ると、嘆きのコメントがあふれている。

 

 今日のニュースによると、EUはワクチン接種をした人に移動の自由を認めるデジタル証明書「ワクチンパスポート」を発行するための法案を、月内に加盟国に提示するという。

 一方の日本は、昨日、政府が65歳以上の高齢者へのワクチンの接種について、市町村が手続きのための「接種券」を4月23日ごろまでに送付すると、やっと発表した。しかし、「23日ごろまで」と曖昧で、紙の接種券。しかも、いまだに十分なワクチンが調達できるかわかっていない。

 これでは、日本人は世界中が自由に行き来できるようになったなかで、「孤児」になってしまうのは確実だ。

 

 

What's New(最近の更新)

  • [398]異常に早い梅雨明け。猛暑到来に実感する「地球温暖化」。Nウォーキングの日々。
  • G1予想[334]第63 回 宝塚記念(2022年6月26日)
  • 22/06/16●「赤坂から書店がなくなる」と朝日新聞記事が嘆いている
  • [397]ついに「円安、株安、賃金安、年金安」の「4重苦」が到来。打つ手なし。
  • [外食Diary]ラ・テンダ・ロッサ la Tenda Rossa
  • 22/06/04●今年、あと何誌が休刊?もはや雑誌の寿命は尽きた。
  • 22/05/30●ヤフーがエンタメ系の投稿欄を一部閉鎖。眞子さん記事が最大の原因
  • G1予想[333]第72 回 安田記念(2022年6月5日)
  • メルマガ[611]「フェイクほど拡散する」SNS時代。踊らされない、投資に失敗しない方法とは?
  • G1予想[332]第89回 日本ダービー(2022年5月29日)
  • メルマガ[610] どうやっても変われない日本。バイデン大統領来日とフィンランドのNATO加盟
  • [396]バイデン大統領来日とフィンランドNATO加盟申請での大報道で思うこと。
  • G1予想[331]第83回 オークス(2022年5月22日)
  • 22/05/18●インプレスホールディングスの連結決算、増収増益。出版事業の増益に!
  • メルマガ[609]今秋、日本経済に訪れるメルトダウン。「失われた30年」から「どん底の30年」へ
  • 22/05/16●KADOKAWAの連結決算好調、ドワンゴと合併以来最高に!
  • メルマガ[608] 宇宙覇権を握る国が最後に勝つ。宇宙ステーション乱立時代がやってくる!
  • G1予想[330]第17 回 ヴィクトリアマイル(2022年5月15日)
  • [外食Diary]ラビスタ東京ベイ
  • 22/05/08●神保町のランドマーク三省堂書店神保町本店が一時閉店
  • G1予想[329]第27 回 NHKマイルカップ&ケンタッキーダービー(2022年5月8日)
  • メルマガ[607] これが最良シナリオ:プーチンのロシアはどのように崩壊するのか?
  • [395]行動制限なしのGWも、観光船遭難事故は、日本の劣化を象徴しているようでやりきれない。
  • 22/05/01●2つの図表で見る出版大手の近年の業績は?
  • [外食Diary]AGIO ルミネ横浜店
  • 22/04/28●コロナ禍特需は消滅。3月の書籍雑誌推定販売額は1438億円で前年比6.0%減
  • G1予想[328]第165回 天皇賞・春(2022年5月1日)
  • メルマガ[606] ロシアの「核の脅し」は有効だった!日本人も学ぶべきウクライナ戦争の教訓とは?
  • メルマガ[605] 米対中ロによる「新冷戦」は宇宙に拡大!すでに全人類が監視下に入っている
  • [394]3年前の春、元号が「令和」に切り替わった。しかし、「美しい調和」の時代は訪れなかった。

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

 

「出版大崩壊」著者インタビュー

山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.