[439]自公与党の大敗で衆議院選挙終了。混迷が深まる秋。 |
2024年 10月 28日(月曜日) 14:53 |
「政治とカネ」が争点になり、自公与党が大敗した。これは予想されたことで別段驚かないが、今後、日本の政治が混迷を極めることが、本当に心配。このまま、日本は衰退していくだけになるのは、間違いない。 なぜ、こんな時代をまだ何年も(?)生きていくのだろうか? 与党大敗で、株価は下がると思ったが、今日の午前終値は前週末比549円58銭。なぜ、上がるのが不思議だ。ただ、ドル円は下落した。ブルームバーグの見出しは「円が対ドルで下落、一時153円台-衆院選は自公過半数割れ」となっている。
以下、選挙結果を封じる讀賣新聞記事。転載する。 『衆院選の全議席確定、自民党は結党以来2番目に低い191議席…立憲民主党は50議席増の148議席』 自民党は公示前から56議席減の191議席で、1995年の結党以来2番目に少ない当選者にとどまった。公明党も24議席と公示前から8議席減らした。 野党は明暗が分かれた。立憲民主党は公示前から50議席を上積みする148議席を獲得したほか、国民民主党は28議席を獲得し、公示前の7議席から4倍に増えた。一方、日本維新の会は公示前から6議席減の38議席だった。 れいわ新選組は6議席増の9議席、共産党は2議席減の8議席。参政党と諸派の日本保守党がそれぞれ3議席を獲得した。社民党は小選挙区で1議席を得た。
はたして、今後、政治はどうなるのか? どの局の政治ニュースも、同じような観測をしている。すなわち、「与党で過半数に満たなかったため、石破首相はまずは首相指名選挙で野党側との話し合いが不可欠で今後、協力を模索するとみられます。ある自民党幹部は、「協力する相手は国民民主党だ。政策面での協力、あるいは閣外協力をお願いするのが基本だ」と言及しています。 一方、立憲民主党の野田代表も他の野党との連携を模索します」(日テレニュース) それにしても、投票率が低すぎる。総務省が先ほど発表した小選挙区投票率が53.85%。3年前の前回衆院選の55.93%を2.08ポイント下回り、戦後3番目の低さだ。日本人の半分は、政治によって暮らしがどうなろうと、文句を言う資格はあり得ない。 先ほど、石破首相は会見したが、続投を表明した。続投しても何もできないと思うが、意固地だ。 次は、私がフェイスブックに投稿した一文。 [ブーメラン] 2007年参院選で、安倍自民党は歴史的大敗を喫した。そのとき、石破氏はなんと言ったか? 「総理をおやめになるべきだ。それが最高権力者の責任の取り方だ」 この言葉が、いま自分に返って来ようとは、夢にも思わなかっただろう。 |
What's New(最近の更新)
- [450]東京湾を行き来する船を眺め、昔を思い、行日々を思い、行く末を思う。
- 25/06/12●朝日新聞が土曜夕刊を中止。毎日新聞も追随
- メルマガ[778] このままでは手遅れになる「愛子天皇」。「男系男子」にこだわると皇統は続かない!
- 25/05/30●取次大手2社の決算が示すのは、本業の取次ビジネスの止まらぬ凋落
- [449]リノベのため仮住まいに引っ越し。今夏はここで過ごすことに
- 2025年5月29日●「Yahoo!ニュース」エキスパート欄への寄稿記事(2025年度)一覧
- メルマガ[761]〜[777] 2024年12月〜2025年5月 全タイトル
- 25/05/15●インプレスHDが上場を廃止し、出版部門を効率化
- [448]とうとうトランプの相互関税が発表され、世界中が困惑、市場は大混乱!
- [447]花冷えのなか、大岡川、赤煉瓦、山下公園、港が見える丘とお花見散歩
- [446]ニュースはウクライナ停戦とトランプ関税ばかり。桜開花予想は横浜3月25日
- [445]オレ様大統領トランプに世界中が振り回され、大混乱の日々が続いている
- メルマガ[754]〜[760] 2024年12月〜2025年1月全8本
- [外食Diary]MOKICHI 鎌倉
- 25/02/01●昨日(1月31日)で、「夕刊フジ」と「東京中日スポーツ」が廃刊、デジタルに移行。
- [外食Diary]八芳園(結婚披露宴)
- [外食Diary]LUXE DINING HAPUNA(品川プリンスH)
- 25/01/21●米テレビ局、大量リストラ。ソーシャルネットワーク発展の影響
- 25/01/21●性加害タレント仲井正広が引退。フジテレビ、スポンサー離れで窮地が続く
- [444]中居正広「性加害」&フジテレビ「女子アナ上納」スキャンダルで思うこと
- 25/01/15●2025年、出版関連メディアはどうなる?
- [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
- 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
- [外食Diary]レッドロブスター
- [外食Diary]ブラッセリー「フローラ」
- [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
- [外食Diary]清香園
- 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!
- [441]今年の冬は「平年並み」は本当か? どうなる世界? 人は確実な未来を求めるが-----。
- メルマガ[753] トランプラリーはいつまで続く?インフレ再燃、金融バブル崩壊、ドル危機も!