• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home G1予想 G1予想[156] 第56回宝塚記念(2015年6月28日)

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
G1予想[156] 第56回宝塚記念(2015年6月28日)
2015年 6月 26日(金曜日) 01:45

トーホウジャッカルを指名、馬連総流し

 ゴールドシップの3連覇。この1点が最大のテーマという今回の宝塚記念。しかし、こんなテーマは、私の馬券生活とはなにも関係ない。本当に迷惑だ。  

 株でも競馬でもそうだが、「下落するのではないか」「来ないのではないか」と思うと、なかなか買えない。つまり、今回の宝塚記念は、馬券プレーヤーの恐怖心が試されている。

 ギャンブルで勝つには、この恐怖心をいかに乗り越えられるかにかかっている。ただ私の経験では、ギャンブルに勝つ人は、この恐怖心が人一倍強い。だから、勝てるのだ。

 しかし、私はもうこうしたテーマを卒業している。なぜなら、勝とう、当てようと思っていないからだ。その上で予想(予想とは呼べない)をしているので、全然違うことを考えている。

 最近、凝っているのが「前4走着順」馬券。4走着順の合計で買うというもの。なぜ前4走にするかというと、JRAサイトの馬柱表示がそれだけだから。また、前4走のレースの格は無視する。

 そこで、今回の主な出走馬を見てみると次のようになる。

 ゴールドシップ    1着 1着 7着  3着  (合計12着)

 トーホウジャッカル  1着  3着 2着  1着  (合計7着)

 ラキシス       1着  6着 1着  2着  (合計9着)

   ワンアンドオンリー  3着 13着 7着  9着  (合計32着)

   デニムアンドルビー     10着 2着 9着 11着  (合計32着)

   ヌーヴォレコルト          6着  1着 2着  2着  (合計11着)

   カレンミロテック          3着  4着 5着  2着  (合計13着)

 というわけで、前4走着順の合計がもっとも少ないのは、トーホウジャッカルである。

 ただし、前4走着順合計最低馬を本命にする方法もある。今回は、オーシャンブルー15着16着16着12着 (合計59着)がこれに当たるが、先週、函館スプリントSのフギン(結局最下位だった)でこれをやってみたので、今回は逆をやってみる。つまり、前4走着順合計最高馬を素直に買ってみる。

 結論:トーホウジャッカルから馬連総流し。1点ならトーホウジャッカルとゴールドシップ。

 

 

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.