• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home G1予想[204]ベルモントステークス(2017年6月11日)

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
G1予想[204]ベルモントステークス(2017年6月11日)
2017年 6月 07日(水曜日) 19:12
片眼の馬パッチから馬連総流し

 

 日本馬Epicharis(エピカリス)が出走するため、JRAで初めてアメリカ競馬の馬券が売られることになった。ただ、レースは日本時間の朝7時からなので、まだ寝ている可能性がある。

 日曜の朝は、ぐうたら寝ていたい。

 

 25年ほど前、女性騎手ジュリー・クローンが話題だったころ、友人と2人でベルモントパークに行った。私は初めてで、友人は何度か行ったことがあった。

 マンハッタンからロングアイランド鉄道に乗って競馬場駅に着いたが、降りる人はまばら。ビッグレースのないウイークデイだったので、競馬場内もガラガラ。クラブハウスの席もがら空きなので、入り口に行き「入りたい」と告げると、係員に「ノー」と止められた。「あなた方は、ジャケットを着ていないではないか」と言うのだ。

 そこで、友人はとっさに係員に20ドル札を握らせた。すると、黙って入れてくれた。「マネートークス」という格言があるが、その通りだった。

 

 どんなレースが行われていたか忘れたが、クラブハウスに入ったせいで気が大きくなり、かなり負けた。ジュリー騎乗馬は、話題性から人気になるので蹴ると、なんと追い込んできて勝ってしまうのだ。トリフェクタをいくら買っても当たらないので、単勝を買って当てたが、確か5、6倍で焼け石に水だった。

 当時はまだ正統的に予想していたので、レーシングフォームをくまなくチェックした。なにしろ、電車に乗る前にニューズスタンドで新聞を買い、着くまでずっと予想していた。勝手がわかる日本の競馬新聞と違って、英語はなかなか頭に入ってこない。これでは負けるのは当たり前。最後は、予想を止めて、わかりやすい名前の馬を買った。

 

 今年のベルモントSは、ケンタッキーダービー馬Always Dreaming(オールウェイズドリーミング)もプリークネスS馬Cloud Computing(クラウドコンピューティング)も出走しない。

 そのため、中心馬がいない。とりあえずの人気は、ブックメーカーを見ると、Classic Empire(クラシックエンパイア)とルッキンアトリー(Lookin At Lee)の2頭に集まっている。

 クラシックエンパイア----KD3着、PS2着

  ルッキンアットリー-------KD2着、PS4着

 なので、これは当然だろう。日本調教馬エピカリスは「未知の魅力」と「前走ドバイダービー2着」から、3番人気になっている。

 しかし、この上位3頭で決まれば、日本の競馬ファンは満足だろうが、そうなる可能性は少ない。

 なにしろ、今年のケンタッキーダービーは泥んこ馬場だったから、その着順は当てにならない。それに、アメリカの3冠競走は過酷なだけに、3レースとも好走する馬はめったに出ない。2015年にアメリカンファラオが3冠を達成したが、これは例外だ。

 

 というわけで、以下、オッズを再確認すると、人気は散っている。

USRACINB.COM(2017年6月6日現在)https://www.usracing.com/belmont-stakes/odds

Classic Empire 7/5

Epicharis 19/5

Lookin At Lee 19/5

Senior Investment 29/5

Gormley 10/1

Master Plan 25/1

Meantime 20/1

Multiplier 20/1

Tapwrit 8/1

Twist Tom 16/1

West Coast 22/1

Irish War Cry 15/2

J Boys Echo 20/1

Hollywood Handsome 40/1

Patch15/1

 

 さて、以上、誰でも書けるような当たり前のことを書いてみたが、そのまま結論すると、やはり、好走を続けてきたクラシックエンパイアを軸に馬券を買うことになる。

 前走のプリークネスはオールウェイズドリーミングと競った末に、ゴール前でクラウドコンピューティングに交わされただけだから、今回は勝てるだろう。そう誰だって結論するはずだ。

 しかし、買うのはPatch(パッチ)だ。15/1と実績の割に人気になっている。ケンタッキーダービーは14着惨敗、4戦 1勝 (1-2-0-1)の1勝馬で、実績と言えばフェアグラウンズのルイジアナダービー2着しかない馬が、なぜ、ここまで人気になるのだろうか?

 それは、片眼の馬だからだ。左眼球がない。病気により摘出手術をした。しかし、競走能力は喪失しなかったので、ここまで来た。この話題性にメディアものって、ケンタッキーダービーでは「ワシントンポスト」紙もCNNも報道した。今回も、アメリカのメディアは「勝てば奇跡だ」と騒いでいる。

結論:Patch(パッチ)から馬連総流し

 

写真:Michael Twitter Photo

https://www.paulickreport.com/news/triple-crown/one-eyed-patch-becoming-fan-favorite-derby/

 

 ■6月8日追記:その後、クラシックエンパイアは回避し、12頭の出走が確定。発表された枠順によると、エピカリスは11番、なんと、USRACINB.COMのオッズは4/1で、ルッキンアットリーの5/1を抜いて2番人気になった。1番人気はアイリッシュウォークライで7/2となっている。パッチも12/1と人気を上げた。

 

 

What's New(最近の更新)

  • [452]イスラエル・イラン戦争---戦乱が続く世界を見て、じつはなにもわからない自分に慄然
  • [451]温暖化で気候は完全に変わった!今年は空梅雨で、このまま夏に
  • [450]東京湾を行き来する船を眺め、昔を思い、行日々を思い、行く末を思う。
  • 25/06/12●朝日新聞が土曜夕刊を中止。毎日新聞も追随
  • メルマガ[778] このままでは手遅れになる「愛子天皇」。「男系男子」にこだわると皇統は続かない!
  • 25/05/30●取次大手2社の決算が示すのは、本業の取次ビジネスの止まらぬ凋落
  • [449]リノベのため仮住まいに引っ越し。今夏はここで過ごすことに
  • 2025年5月29日●「Yahoo!ニュース」エキスパート欄への寄稿記事(2025年度)一覧
  • メルマガ[761]〜[777] 2024年12月〜2025年5月 全タイトル
  • 25/05/15●インプレスHDが上場を廃止し、出版部門を効率化
  • [448]とうとうトランプの相互関税が発表され、世界中が困惑、市場は大混乱!
  • [447]花冷えのなか、大岡川、赤煉瓦、山下公園、港が見える丘とお花見散歩
  • [446]ニュースはウクライナ停戦とトランプ関税ばかり。桜開花予想は横浜3月25日
  • [445]オレ様大統領トランプに世界中が振り回され、大混乱の日々が続いている
  • メルマガ[754]〜[760] 2024年12月〜2025年1月全8本
  • [外食Diary]MOKICHI 鎌倉
  • 25/02/01●昨日(1月31日)で、「夕刊フジ」と「東京中日スポーツ」が廃刊、デジタルに移行。
  • [外食Diary]八芳園(結婚披露宴)
  • [外食Diary]LUXE DINING HAPUNA(品川プリンスH)
  • 25/01/21●米テレビ局、大量リストラ。ソーシャルネットワーク発展の影響
  • 25/01/21●性加害タレント仲井正広が引退。フジテレビ、スポンサー離れで窮地が続く
  • [444]中居正広「性加害」&フジテレビ「女子アナ上納」スキャンダルで思うこと
  • 25/01/15●2025年、出版関連メディアはどうなる?
  • [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
  • 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
  • [外食Diary]レッドロブスター
  • [外食Diary]ブラッセリー「フローラ」
  • [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
  • [外食Diary]清香園
  • 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

 

「出版大崩壊」著者インタビュー

山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.