• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home Category Blog メルマガ[313] 加計学園問題で安倍政権を追い詰めても問題は解決しない。問題は「日本システム」そのものにある。

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Example Pages

  • Section Blog
  • Section Table
  • Category Blog
  • Category Table

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
メルマガ[313] 加計学園問題で安倍政権を追い詰めても問題は解決しない。問題は「日本システム」そのものにある。

No.313 2017/07/11

  野党による加計学園問題の追及が続いています。とうとう、国会閉会中の「閉会中審査」が行われることになり、文科省の前川喜平・前事務次官が参考人として招致されました。

 はたして今後、この問題がどうなっていくかはわかりません。ただ、森友、加計と続く「学園スキャンダル」は、相次ぐ大臣の失言、都知事選での自民惨敗などを経て、いつの間にか「倒閣運動」になり、問題の本質から外れてしまっています。そのため、もし安倍内閣が倒れることがあぅても、この問題が解決することはないでしょう。 

 なぜなら、これは「日本システム」そのもので、関わった組織、官邸、内閣府、文科省などみな「同じ穴の狢」だからです。

 [目次]  ─────────────────────

■日本国憲法第14条「法の下の平等」違反

■一般の会社に置き換えて考えてみると

■「官邸vs文科省」バトルになった原因とは?

■経産省も財務省もみんな仲良く「天下り」

■官僚と新聞OBが天下りできれば即認可

■流行語となった「忖度」の意味するところ

■上司に「根回しが足りない」と叱責される

■究極の意思決定方式は仲間内の「談合」

■縁者やオトモダチで回す「縁故資本主義」

■「天下り」はパラシュート降下と同じ

■「年功序列・終身雇用」から「実力主義」へ

■「政官業」に「ヤクザ」を加えた「鉄の4角形」

■安倍晋三は中曾根に比べたらはるかに小物

─────────────────────────

 
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.