• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home Category Blog メルマガ[332] 習近平の権力強化で深まる日本の危機(2)なぜ日本は中国をいつも見誤るのか?

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Example Pages

  • Section Blog
  • Section Table
  • Category Blog
  • Category Table

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
メルマガ[332] 習近平の権力強化で深まる日本の危機(2)なぜ日本は中国をいつも見誤るのか?

No.332 2017/10/24

 日本の総選挙は、予想通り自公が圧勝し、今後も安倍政権が続いていくことになりました。これで少なくとも、安倍政権は2020年までは続くのは間違いありません。

 一方の中国も、5年に1度の中国共産党全国代表大会で習近平政権の基盤が強化され、こちらもまた2022年まで続くことになりました。となると、“中華民族の偉大なる復興”を目指す「中国の夢」は、日本にとってさらに大きな脅威となってきます。

 そこで、今回も前回に続いて、対中関係について述べますが、歴史的に日本の対中政策は今日まで間違ってばかりいます。

 なぜいつも日本は中国を見誤るのでしょうか? 

[目次]  ─────────────

■共産党大会で「習近平・中国皇帝」が誕生

■「総書記説了算」で習近平の仰せの通り

■敵視政策から宥和政策に転換した安倍政権

■まったく期待できないトランプの北京訪問

■ロケットマンはリビアのカダフィが反面教師

■日本にとって中国は「泥沼」に過ぎない

■天安門事件後の経済制裁をいち早く解除

■「中国の恩に報いた」ヤオハンの失敗

■歴史的大転換となった天皇陛下の訪中

■トランプは「人格障害」という本が出版

─────────────────

 
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.