• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home [295]いつかは来る「その日」、NYダウの666ドル安はまさに「その日」。調整ではない。

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
[295]いつかは来る「その日」、NYダウの666ドル安はまさに「その日」。調整ではない。
2018年 2月 04日(日曜日) 23:01

とうとう「その日」がやって来た。いつか確実にやって来ると誰もがわかっている「その日」だ。2月2日のNYダウの暴落は間違いなくそうだろう。

 先日のビットコインも同じ。上がったものは必ず下がる。上がって下がって、また上がって下がる。そうして押し目を繰り返して上げてきたが、今回は調整の下げではない。そう思っている人間、メディアも多いが、これはまさしくピークアウト。つまり、NYダウは天井を打ったのだと思う。そう確信できる。

 それで、いつもは株価のことなど記さないのに、記録しておくために書くことにした。

 2月2日、アマゾンを除いてほぼすべての株価が下落した。アルファベット(グーグル)、ビザ、メルク、ゴールドマン・サックス、ダウ・デュポンなど、優良株は軒並み下げ続け、2万5520ドルまで下がった。以下は、日経の記事。

 

《2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に3日ぶりに反落し、前日比665ドル75セント(2.5%)安の2万5520ドル96セントで終えた。下げ幅は2008年12月1日以来、9年2カ月ぶりの大きさ。市場予想を上回る米雇用統計を受けて米長期金利が上昇。株式の相対的な割高感が意識され、幅広い銘柄に売りが優勢となった。》(日経NQNニューヨーク=川内資子)

 

 なんと、NYダウは9年2カ月も上げてきたわけだ。9年前の2008年の年間株価は8776.39ドルだった。トランプが当選した1昨年は1万9762.60ドルだった。この後、どこまで下げていくのはわからない。当然、戻しもあるだろうが、もう2万6000ドル台に戻すことはないだろう。

 これで、明日、日本の株価はどうなるかだが、間違いなく下げる。下げるのは確実だ。問題はどこまで下げるかだ。

《日本株は米国株に比べ割高感に乏しい上、足元の円相場が円安ドル高傾向にあるため、平均株価はいったん下落したとしても戻りは速いとの声もある。》と書いている記事もあったが、そんなことはあるまい。日本の株価は公的資金によるPKOである。黒田日銀と5頭のクジラがどこまで支えるかにかかっている。

 いずれにしても、FRBは今年中にあと4回の利上げを想定している。それにつれ、世界中で金利が上がっていくはずだ。そうなれば、借入れコストは上がり、それに反して株価は崩落してくはずだ。

 

What's New(最近の更新)

  • [452]イスラエル・イラン戦争---戦乱が続く世界を見て、じつはなにもわからない自分に慄然
  • [451]温暖化で気候は完全に変わった!今年は空梅雨で、このまま夏に
  • [450]東京湾を行き来する船を眺め、昔を思い、行日々を思い、行く末を思う。
  • 25/06/12●朝日新聞が土曜夕刊を中止。毎日新聞も追随
  • メルマガ[778] このままでは手遅れになる「愛子天皇」。「男系男子」にこだわると皇統は続かない!
  • 25/05/30●取次大手2社の決算が示すのは、本業の取次ビジネスの止まらぬ凋落
  • [449]リノベのため仮住まいに引っ越し。今夏はここで過ごすことに
  • 2025年5月29日●「Yahoo!ニュース」エキスパート欄への寄稿記事(2025年度)一覧
  • メルマガ[761]〜[777] 2024年12月〜2025年5月 全タイトル
  • 25/05/15●インプレスHDが上場を廃止し、出版部門を効率化
  • [448]とうとうトランプの相互関税が発表され、世界中が困惑、市場は大混乱!
  • [447]花冷えのなか、大岡川、赤煉瓦、山下公園、港が見える丘とお花見散歩
  • [446]ニュースはウクライナ停戦とトランプ関税ばかり。桜開花予想は横浜3月25日
  • [445]オレ様大統領トランプに世界中が振り回され、大混乱の日々が続いている
  • メルマガ[754]〜[760] 2024年12月〜2025年1月全8本
  • [外食Diary]MOKICHI 鎌倉
  • 25/02/01●昨日(1月31日)で、「夕刊フジ」と「東京中日スポーツ」が廃刊、デジタルに移行。
  • [外食Diary]八芳園(結婚披露宴)
  • [外食Diary]LUXE DINING HAPUNA(品川プリンスH)
  • 25/01/21●米テレビ局、大量リストラ。ソーシャルネットワーク発展の影響
  • 25/01/21●性加害タレント仲井正広が引退。フジテレビ、スポンサー離れで窮地が続く
  • [444]中居正広「性加害」&フジテレビ「女子アナ上納」スキャンダルで思うこと
  • 25/01/15●2025年、出版関連メディアはどうなる?
  • [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
  • 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
  • [外食Diary]レッドロブスター
  • [外食Diary]ブラッセリー「フローラ」
  • [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
  • [外食Diary]清香園
  • 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

 

「出版大崩壊」著者インタビュー

山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.