[312]ダウ急落の今週は雪も降りそう。中間選挙も終わり、今後の注目は移民キャラバン。 |
2018年 11月 12日(月曜日) 16:45 |
それにしても、「中間選挙が終わったのでもはや株価を維持する必要はなくなった」「原油価格の大幅な下落が嫌われた」「来年からと言われた後退局面が早まった」など、専門家から一般投資家まで勝手なことを言いまくっている。「秋の日の相場は釣瓶落とし」なんて言っている向きもあるが、もう秋ではない。
今年の秋は暖かいと思っていたが、先週末から急に寒くなった。土曜日にアケダクト競馬場に行ったが、地下鉄を降りて競馬場まで歩くなか、寒風の直撃を受け、本当に寒かった。 ここのところ快晴が続いているが、今朝は気温が40度まで下がった。明日は雨、木曜日には雪が降るという予想だ。
雨といえば、先週の6日、中間選挙の日は雨だった。そのせいか、選挙はまったく盛り上がらなかった。原稿を頼まれたので、投票所をのぞいてみようと、バルーク・カレッジのキャンパス内にある投票所(連邦議会下院第12選挙区、州上院第28区選挙区、州議会第75選挙区)に行ってみたが、人影はまばら。大学のキャンパス内だというのに、若者より老人が多く、その老人をつかまえてメディアが出口調査をしていた。目についたのは、投票所を示す張り紙に中国語が書いてあったこと。なんでか、本当に不思議だ。
もっともニューヨークは、民主党の鉄板の牙城で、トランプ共和党などお呼びではない。だいたい、白人が少ないのだから、トランプの口車に乗るわけがない。 結局、上院はキルステン・ギリブランド(民主党)が圧勝し、知事選は現職のアンドリュー・クオモ(民主党)が難なく3選を果たした。 話題となったのは、下院第14選挙区。予備選挙から旋風を巻き起こした元バーテンダーのアレクサンドリア・オカシオコルテス(民主党)が、29歳という若さで、最年少の女性連邦議会議員となったこと。
それにしても、トランプの暴言、失言はとどまるところを知らない。カリフォルニアの山火事は、なんと森林管理の失敗にあるとツイートし、消防士たちやレオナルド・ディカプリオなどからの大反発を買ってしまった。 「カリフォルニアでこのように大規模で死者が出て金のかかる森林火災が起きる理由は、森林管理が悪い以外にありえない。毎年、多額の金と多くの命が無駄になるのは、森林管理がまずいからだ。改善しないなら連邦政府から(州への)支払いを止める!」
移民キャラバンに対しても、彼らを送り出したホンジュラスなどに「援助を停止する」と言い、ともかく、カネを出さないというのがトランプのやり口だ。 中間選挙で、共和党はカリフォルニア州で大敗を喫している。トランプは、ともかくカリフォルニアを心底から嫌っているのは確かだ。
今後の注目は、移民キャラバンがアメリカ国境に達したとき、どうするかだ。彼らはティファナを目指しているという。トランプは彼らを「犯罪者」と呼び、難民申請などさせないと息巻いている。ある意味でこれは政治的には正しいことで、彼らを受け入れてしまえば、今後、アメリカは内部崩壊するしかなくなる。 しかし、アメリカ自由人権協会(ACLU)は、「法律ではいかなる所でも難民申請できる」と、猛反発している。ACLUはユダヤ系の組織である。 感謝祭が終わったころ、アメリカは大きく揺れ動くことになるかもしれない。NYダウが安定することは、しばらくないだろう。 |
What's New(最近の更新)
- メルマガ[689] 負けがわかっていても突き進む大阪万博は「インパール作戦」「本土決戦」なのか?
- [外食Diary]源や
- 23/10/05●電子書籍流通額9月期は2.8%増で、「縦スクロールコミック」が驚異的な伸び
- 23/10/04●『日経産業新聞』と『日経ヴェリタス』が廃刊とFACTAがスクープ
- メルマガ[688] もはや地球温暖化は止められない。「気候オアシス」への「環境移住」が始まっている!
- メルマガ[687] これでは日本は守れない!防衛費増額の“支離滅裂”な使途(つかいみち)
- [外食Diary]QUAYS pacific grill
- 23/09/25●8月の出版市場は前年比で二桁マイナス。記録的な「猛暑」の影響か?
- [421]ジャニーズ問題はいつまで続くのか? 誰も彼もが不誠実でいいのか?
- メルマガ[686] 1年後に迫った米大統領選:トランプ復権が“悪夢”となるこれだけの理由
- メルマガ[685] 覇権国アメリカの「内憂外患」:万引き、不法移民、高齢大統領、ウクライナの「4重苦」
- メルマガ[684] 間もなく終幕する「東芝劇場」。「保身第一主義」が日本企業をダメにした!
- [420]9月になっても猛暑は続く。まさに「エンドレスサマー」
- 23/09/1●光文社は今年も赤字決算。もはや雑誌ビジネスは成り立たず、新社長は親会社から
- メルマガ[683] 活気づく「嫌中言論」。中国経済の大失速をそんなに喜んでいいのか?
- メルマガ[682] アワビ、サケ、カキ----などが食卓から消える!海の中でも進む地球温暖化の深刻度
- メルマガ[681] マイルドインフレでも生活は破壊される!秋に顕在化する大不況前に知っておくべきこと
- メルマガ[680] 世界の街角で見かけなくなった中国人。中国経済は今度こそ本当に崩壊してしまうのか?
- 23/08/05●出版市場の崩壊が加速。今後も書店の閉店ラッシュは続く
- [419]猛暑到来。インバウンドは戻ったが中国人は戻らない
- メルマガ[679] できるわけがない地方創生:支援金、補助金で「移住促進」という超愚策
- [外食Diary]鳥恵
- 23/07/26●2023年上半期の出版市場規模は前年同期比3.7%減の8024億円
- メルマガ[678] 日本には行きたくない!大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」
- メルマガ[677] インバウンド回復の大誤算。なぜ中国人は戻って来ないのか?
- 23/07/14●「もう百科事典はつくれない」という記事に納得
- [418]もはや熱帯。連日の猛暑に「地球温暖化」を確信。梅雨という季節は消滅した。
- [外食Diary]廻転寿司 まぐろ問屋
- メルマガ[676] 岐路に立つバイデン・アメリカ。学生ローン」「人種優遇」停止で経済失速も?
- メルマガ[675] 認知症の進行を遅らせるFDA承認の「レカネマブ」は夢の新薬か?