• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home [312]ダウ急落の今週は雪も降りそう。中間選挙も終わり、今後の注目は移民キャラバン。

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
[312]ダウ急落の今週は雪も降りそう。中間選挙も終わり、今後の注目は移民キャラバン。
2018年 11月 12日(月曜日) 16:45

 朝からダウが急落し、なんと602ドルも下げたので、いろいろな話が飛び交っている。こうなると、ダウの鏡相場の日経平均をいかに維持していくかで、日銀も大変だろう。しかし、仕手戦ではないので、日銀の資金が底をつくことはない。

 それにしても、「中間選挙が終わったのでもはや株価を維持する必要はなくなった」「原油価格の大幅な下落が嫌われた」「来年からと言われた後退局面が早まった」など、専門家から一般投資家まで勝手なことを言いまくっている。「秋の日の相場は釣瓶落とし」なんて言っている向きもあるが、もう秋ではない。

 

 今年の秋は暖かいと思っていたが、先週末から急に寒くなった。土曜日にアケダクト競馬場に行ったが、地下鉄を降りて競馬場まで歩くなか、寒風の直撃を受け、本当に寒かった。

 ここのところ快晴が続いているが、今朝は気温が40度まで下がった。明日は雨、木曜日には雪が降るという予想だ。

 

 雨といえば、先週の6日、中間選挙の日は雨だった。そのせいか、選挙はまったく盛り上がらなかった。原稿を頼まれたので、投票所をのぞいてみようと、バルーク・カレッジのキャンパス内にある投票所(連邦議会下院第12選挙区、州上院第28区選挙区、州議会第75選挙区)に行ってみたが、人影はまばら。大学のキャンパス内だというのに、若者より老人が多く、その老人をつかまえてメディアが出口調査をしていた。目についたのは、投票所を示す張り紙に中国語が書いてあったこと。なんでか、本当に不思議だ。

 

 もっともニューヨークは、民主党の鉄板の牙城で、トランプ共和党などお呼びではない。だいたい、白人が少ないのだから、トランプの口車に乗るわけがない。

 結局、上院はキルステン・ギリブランド(民主党)が圧勝し、知事選は現職のアンドリュー・クオモ(民主党)が難なく3選を果たした。

 話題となったのは、下院第14選挙区。予備選挙から旋風を巻き起こした元バーテンダーのアレクサンドリア・オカシオコルテス(民主党)が、29歳という若さで、最年少の女性連邦議会議員となったこと。

 

      

 

 それにしても、トランプの暴言、失言はとどまるところを知らない。カリフォルニアの山火事は、なんと森林管理の失敗にあるとツイートし、消防士たちやレオナルド・ディカプリオなどからの大反発を買ってしまった。

「カリフォルニアでこのように大規模で死者が出て金のかかる森林火災が起きる理由は、森林管理が悪い以外にありえない。毎年、多額の金と多くの命が無駄になるのは、森林管理がまずいからだ。改善しないなら連邦政府から(州への)支払いを止める!」

 

 移民キャラバンに対しても、彼らを送り出したホンジュラスなどに「援助を停止する」と言い、ともかく、カネを出さないというのがトランプのやり口だ。

 中間選挙で、共和党はカリフォルニア州で大敗を喫している。トランプは、ともかくカリフォルニアを心底から嫌っているのは確かだ。

 

 今後の注目は、移民キャラバンがアメリカ国境に達したとき、どうするかだ。彼らはティファナを目指しているという。トランプは彼らを「犯罪者」と呼び、難民申請などさせないと息巻いている。ある意味でこれは政治的には正しいことで、彼らを受け入れてしまえば、今後、アメリカは内部崩壊するしかなくなる。

 しかし、アメリカ自由人権協会(ACLU)は、「法律ではいかなる所でも難民申請できる」と、猛反発している。ACLUはユダヤ系の組織である。

 感謝祭が終わったころ、アメリカは大きく揺れ動くことになるかもしれない。NYダウが安定することは、しばらくないだろう。

 

What's New(最近の更新)

  • [358]諸外国はワクチン「接種」で、日本はワクチン「接種訓練」
  • 21/01/022●グーグルが仏出版社と記事転載への対価支払いで合意
  • 21/01/020●ネットフリックス絶好調、会員数2億人突破!
  • [357]いったいいつハワイへ行ける? 気になるハワイのコロナ事情
  • [356]ワクチン接種が受けられるのは今年の夏か?絶望ニッポン
  • 21/01/15●今年は「高齢者の紙離れ」がますます加速か!
  • [355]ついに「非常事態宣言」=「なんちゃってロックダウン」に!
  • 20/12/30●出版販売額 16年連続で減少が確定。『鬼滅の刃』だけが目立った2020年
  • [354]2020年の年の瀬に思う「鎌倉での日々」と「淡々と流れゆく日々」
  • G1予想[297]第37回ホープフルS&第65回 有馬記念(2020年12月26、27日)
  • 2020年12月21日●伊勢新聞「政経懇話会」で講演
  • [353]久しぶりに「流れ星」を見て想うこと
  • G1予想[286]第72回 朝日杯FS(2020年12月20日)
  • [外食Diary]エスダイニング
  • メルマガ[528] コロナ禍でますます富む富裕層:どうなる?「国外移住」と「富裕層課税」
  • [外食Diary]海山
  • 20/12/10●文藝春秋とnoteが資本業務提携
  • [外食Diary] American House
  • G1予想[295]第72回 阪神JNF(2020年12月13日)
  • 20/12/08●小学館集英社プロダクション、米マーベル・コミックスと新契約
  • メルマガ[527] ワクチンで世界はコロナから救われるのか?ドルの帝国循環が強化される2021年
  • G1予想[294]第21回 チャンピオンズC(2020年12月6日)
  • 2020年12月3日●新刊『コロナ敗戦後の世界』(MdN新書)発売
  • 20/12/02●年間ベストセラー発表、『鬼滅の刃』関連本が上位独占
  • [352]冬到来。ワクチン開発でボロ負けの日本。このまま迷走を続けるだけなのか?
  • 2020年12月2日●新刊『コロナ敗戦後の世界』(MdN新書)発売
  • [外食Diary]COAST LIFE
  • メルマガ[526] 株価は見せかけ、経済はボロボロ。ワクチンが供給されても日本は「1人負け」か?
  • [外食Diary]嵜本ベーカリーカフェ
  • [外食Diary]ベルエポック

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

 

「出版大崩壊」著者インタビュー

山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.