[322]英語ができない首相、日本を中国と言ってしまう首相。驚愕の“お坊っちゃま外交“、”アメコミ劇場“! |
2019年 5月 07日(火曜日) 10:45 |
ことがあったのは、4月28日。カナダを訪問した安倍首相との会談で、トルドー首相は、なんと2度も日本のことを中国と言い間違えたのである。最初は言い間違いに気づいて、“between Canada and China”「カナダと中国との」と言ったところを「いや日本との90年の外交関係に当たり…」と、すぐに訂正した。 しかし、その後の共同会見で、安倍首相を横に、記者団に向かって、またも同じように言ってしまったのだ。 「the tremendous friendship that we celebrate every day between Canada and China」 このチャイナを、またも安倍首相は聞き取れていない。普通なら、おやっとなるところだが、怪訝な顔ひとつしていない。これを、ネット民はバカにしているのだ。本当にがっかりで悲しいが、安倍首相の英語は、日本国民の平均レベルと同じだろう。なのに、ネット民は自分のことを棚に上げて安倍首相をディスっている。 恥をかかされたのは、安倍首相、私たち日本国民のほうである。
もちろん、その場で「チャイナじゃない日本だ」と反論する手もあるが、そうしたら、今度はトルドー首相に公の場で恥をかかせることになる。それは、カナダ国民全部に恥をかかせることと同じだ。 だから、聞き取れず、それができなかったことに、私たちは安堵すべきだろう。ただ、知りたいのは、その後、カナダ側から謝罪があったかどうかだ。
それにしても、驚くのは、トルドー首相がここまで“お坊っちゃまくん“で、ものを知らないということだ。今回のことはカナダでも大きなニュースになり、国民から批判されている。ネットには「ベルギーをアフリカの国だと思っていた男だから仕方ない」なんていう声まであった。 しかし、日本のメディアは取り上げなかった。ワイドショーの格好のネタのはずが、安倍首相の英語力のなさ、愚かさを暴露することになりかねないのを忖度したのだろう。 トルドーが“お坊っちゃまくん”安倍首相も“お坊っちゃま”くんだから、いい勝負かもしれない。考えてみれば、トランプもとんでもない“お坊っちゃまくん”で、自分を「天才」と言う男、さらに金正恩も“お坊っちゃまくん”である。 世界はこんなんでいいのか?世界は“アメコミ劇場”なのか? |
What's New(最近の更新)
- [358]諸外国はワクチン「接種」で、日本はワクチン「接種訓練」
- 21/01/022●グーグルが仏出版社と記事転載への対価支払いで合意
- 21/01/020●ネットフリックス絶好調、会員数2億人突破!
- [357]いったいいつハワイへ行ける? 気になるハワイのコロナ事情
- [356]ワクチン接種が受けられるのは今年の夏か?絶望ニッポン
- 21/01/15●今年は「高齢者の紙離れ」がますます加速か!
- [355]ついに「非常事態宣言」=「なんちゃってロックダウン」に!
- 20/12/30●出版販売額 16年連続で減少が確定。『鬼滅の刃』だけが目立った2020年
- [354]2020年の年の瀬に思う「鎌倉での日々」と「淡々と流れゆく日々」
- G1予想[297]第37回ホープフルS&第65回 有馬記念(2020年12月26、27日)
- 2020年12月21日●伊勢新聞「政経懇話会」で講演
- [353]久しぶりに「流れ星」を見て想うこと
- G1予想[286]第72回 朝日杯FS(2020年12月20日)
- [外食Diary]エスダイニング
- メルマガ[528] コロナ禍でますます富む富裕層:どうなる?「国外移住」と「富裕層課税」
- [外食Diary]海山
- 20/12/10●文藝春秋とnoteが資本業務提携
- [外食Diary] American House
- G1予想[295]第72回 阪神JNF(2020年12月13日)
- 20/12/08●小学館集英社プロダクション、米マーベル・コミックスと新契約
- メルマガ[527] ワクチンで世界はコロナから救われるのか?ドルの帝国循環が強化される2021年
- G1予想[294]第21回 チャンピオンズC(2020年12月6日)
- 2020年12月3日●新刊『コロナ敗戦後の世界』(MdN新書)発売
- 20/12/02●年間ベストセラー発表、『鬼滅の刃』関連本が上位独占
- [352]冬到来。ワクチン開発でボロ負けの日本。このまま迷走を続けるだけなのか?
- 2020年12月2日●新刊『コロナ敗戦後の世界』(MdN新書)発売
- [外食Diary]COAST LIFE
- メルマガ[526] 株価は見せかけ、経済はボロボロ。ワクチンが供給されても日本は「1人負け」か?
- [外食Diary]嵜本ベーカリーカフェ
- [外食Diary]ベルエポック