• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home [332]見通し立たずのコロナウイルス感染拡大。このままだともうどこにも行けない。

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
[332]見通し立たずのコロナウイルス感染拡大。このままだともうどこにも行けない。
2020年 2月 23日(日曜日) 10:12

 日本もついに「武漢状態」になってきた。COVID19の感染拡大が止まらない。毎日、報道を見て、家内とどうなるか話し合っている。また、誰と会っても、新型コロナウイルスの話しかしなくなった。いまや報道のほとんどを疑っていて、楽観論は吹き飛んだ。

 日本は、本当に情けない国に成り下がった。「ダイヤモンドプリンセス」で作業を行っていた厚労省の幹部など国の職員4人が感染していたと伝えられたら、今度は、船に入った職員90人余りが検査を受けずに職場に復帰していたという。となると、日本の中心、霞ヶ関はもう感染されてしまったことになる。

 

 昨日(2月22日)、伝えられたことで、私が懸念したことを列記してみる。

 

■イタリアでは初めての死者が出た。さらに15人が感染。10都市を封鎖。(欧州は大丈夫かと思ったが、もうそうではない)
■アメリカでの感染者は34人に達した。ダイヤモンドプリンセスの乗客253人が帰国したが、そのうちの11人が検査で陽性となった。(インフルエンザ感染者のなかに新型コロナウイルス感染者も含まれているとすると、もうアメリカでも感染が拡大していることになる。アメリカは明らかに検査をしていない)
■中国政府は武漢に新たに19の病院(感染者を隔離する強制収容所か?)を建設すると発表した。(やはり、ウイルスは人工なのか?)
■ハワイでは感染の疑いのある患者の検査を行っていない。

(検査キットがないのだという)

■レバノンで初めての感染者が確認された。イランでもテヘランに感染が拡大し、新たに9人が感染。(中東は圏外と思ってきたが、もうそうではなくなった)
■韓国では感染者が急増しており204人が感染。

 

次は、ワシントン発の共同電。

【ワシントン共同】米国務省は22日、新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の拡大を受け、日本全土への渡航警戒レベルを4段階中で下から2番目の「注意を強化」に1段階引き上げた。感染するとより重症化しやすいとされる高齢者や持病のある人に対し、不要不急の日本への旅行は延期を検討すべきだとした。
 これまではレベル1の「通常の注意」だったが、「経路不明な感染が広がっている」ことを警戒強化の理由に挙げた。他国が追随する可能性があり、日本経済への影響が懸念される。国務省は同日、感染者が急増する韓国も日本と同様にレベル2とした。

 

 アメリカ企業では、すでに一部で日本出張を見合わせる動きが出ている。知り合いの在米日系人も、予定していた日本渡航をキャンセルした。留学生たちも、アメリカに戻れない可能性が出てきたので、帰国を見合わせるようになった。

 本当にこれからどうなるのか?

 ようやく、春めいて、季節は変わろうとしている。今年は暖冬だったが、冬が終われば、活動の季節だ。いろいろ予定していたが、このままだとどこにも行けそうにない。

*同内容の記事を「Yahoo個人」欄に書きました。

 https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20200223-00164291/

 

What's New(最近の更新)

  • [452]イスラエル・イラン戦争---戦乱が続く世界を見て、じつはなにもわからない自分に慄然
  • [451]温暖化で気候は完全に変わった!今年は空梅雨で、このまま夏に
  • [450]東京湾を行き来する船を眺め、昔を思い、行日々を思い、行く末を思う。
  • 25/06/12●朝日新聞が土曜夕刊を中止。毎日新聞も追随
  • メルマガ[778] このままでは手遅れになる「愛子天皇」。「男系男子」にこだわると皇統は続かない!
  • 25/05/30●取次大手2社の決算が示すのは、本業の取次ビジネスの止まらぬ凋落
  • [449]リノベのため仮住まいに引っ越し。今夏はここで過ごすことに
  • 2025年5月29日●「Yahoo!ニュース」エキスパート欄への寄稿記事(2025年度)一覧
  • メルマガ[761]〜[777] 2024年12月〜2025年5月 全タイトル
  • 25/05/15●インプレスHDが上場を廃止し、出版部門を効率化
  • [448]とうとうトランプの相互関税が発表され、世界中が困惑、市場は大混乱!
  • [447]花冷えのなか、大岡川、赤煉瓦、山下公園、港が見える丘とお花見散歩
  • [446]ニュースはウクライナ停戦とトランプ関税ばかり。桜開花予想は横浜3月25日
  • [445]オレ様大統領トランプに世界中が振り回され、大混乱の日々が続いている
  • メルマガ[754]〜[760] 2024年12月〜2025年1月全8本
  • [外食Diary]MOKICHI 鎌倉
  • 25/02/01●昨日(1月31日)で、「夕刊フジ」と「東京中日スポーツ」が廃刊、デジタルに移行。
  • [外食Diary]八芳園(結婚披露宴)
  • [外食Diary]LUXE DINING HAPUNA(品川プリンスH)
  • 25/01/21●米テレビ局、大量リストラ。ソーシャルネットワーク発展の影響
  • 25/01/21●性加害タレント仲井正広が引退。フジテレビ、スポンサー離れで窮地が続く
  • [444]中居正広「性加害」&フジテレビ「女子アナ上納」スキャンダルで思うこと
  • 25/01/15●2025年、出版関連メディアはどうなる?
  • [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
  • 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
  • [外食Diary]レッドロブスター
  • [外食Diary]ブラッセリー「フローラ」
  • [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
  • [外食Diary]清香園
  • 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

 

「出版大崩壊」著者インタビュー

山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.