[338]なぜ、日本で「奇跡」が起こったのか?緊急事態解除後の世界に思う。 |
2020年 5月 26日(火曜日) 19:37 |
「日本ならではのやり方で、わずか1カ月半で流行をほぼ収束させることができた。日本モデルの力を示した」 日本モデル? それは、いったいなんだ? いまだに検査数は増えず、アベノマスクも10万円も届かない。すべての対策は後手で失敗続き。専門家会議も迷走続き。つまり、日本モデルは失敗モデルなのである。
ところが、人口100万人当たりの死亡者数は6人で、欧米諸国よりダントツに低い。感染者数も少ない。ただ、死亡者数はアジアではフィリピンの8人に次いで2番目に悪いが、それでも、結果的には「成功」だ。 となると、日本は「奇跡の国」と言うほかない。
日本が感染拡大に「成功」したことに関しては、諸説ある。BCGワクチン説、ウイルス変異説、文化の違い説、マスク説など。しかし、どれも化学的には解明できていない。私は、アジア諸国がみな成功しているので、マスクのせいではないかと思っている。アジア諸国では、感染拡大以前から、みなマスクを着用していた。欧米では、感染爆発してからやっとし始めた。この差は大きい。
先ほどから、ずっとCNNを見ていた。そして、日本以上に驚いたのが、アメリカの現状だ。 ロックダウンの段階解除に入り、経済がリオープンされたら、もう人々は完全に元に戻っている。メモリアルデイの週末、アーカンソーのリトルロックとアラバマのオレンジビーチの様子をレポートしていたが、誰もソーシャルディスタンシングを守らず、マスクも付けていない。ビーチサイドのレスランもバーも完全密着状態で飲食を楽しんでいる。レポーターが聞いても、みなどこ吹く風。 警官も「マスクをしない人間にはペナルティを科せれるが、注意にとどめている」と言う。それはそうだ。そうしたら、全員逮捕しなければならない。
テキサスもカリフィオルニアもロックダウン解除後、感染者数が増えた。本当に、大丈夫なのだろうか? NYだけは、確実に減っているが、それでもまだまだひどい。 ひどいといえば、ブラジルだ。もはや、世界で2番目の感染大国になり、1日の確認感染数は1万人を超え、毎日800人が死んでいる。 CNNでは、英国、スウエーデンもやっていたが、驚いたのはスウエーデン。集団免疫戦略をとっているのに、感染者はまだ国民の6%に止まっているという。それで、すでに4000人以上が死亡した。スウエーデンの人口は1020万人。日本の約12分の1。日本の死亡者数は、今日で851人だ。
毎日、今後、どうなるのだろうか?と思っている。いつになったら、気持ちよく外出できるだろうかと思う。海外に行けるのはいつになるだろうか? NYのマジソンパークを歩く、ハワイのカピオラニビーチでボードをやる、ヘルシンキのマーケット広場に行くなんてことが今後できるのだろうか? 退院後1カ月半。回復は順調なので、最近は、早朝に近所の丘の上の公園にいき、深呼吸をして景色を眺めている。東京湾と対岸の千葉、房総半島の稜線が見える。空気が澄んでいる早朝は、本当にすがすがしい。 |
What's New(最近の更新)
- [358]諸外国はワクチン「接種」で、日本はワクチン「接種訓練」
- 21/01/022●グーグルが仏出版社と記事転載への対価支払いで合意
- 21/01/020●ネットフリックス絶好調、会員数2億人突破!
- [357]いったいいつハワイへ行ける? 気になるハワイのコロナ事情
- [356]ワクチン接種が受けられるのは今年の夏か?絶望ニッポン
- 21/01/15●今年は「高齢者の紙離れ」がますます加速か!
- [355]ついに「非常事態宣言」=「なんちゃってロックダウン」に!
- 20/12/30●出版販売額 16年連続で減少が確定。『鬼滅の刃』だけが目立った2020年
- [354]2020年の年の瀬に思う「鎌倉での日々」と「淡々と流れゆく日々」
- G1予想[297]第37回ホープフルS&第65回 有馬記念(2020年12月26、27日)
- 2020年12月21日●伊勢新聞「政経懇話会」で講演
- [353]久しぶりに「流れ星」を見て想うこと
- G1予想[286]第72回 朝日杯FS(2020年12月20日)
- [外食Diary]エスダイニング
- メルマガ[528] コロナ禍でますます富む富裕層:どうなる?「国外移住」と「富裕層課税」
- [外食Diary]海山
- 20/12/10●文藝春秋とnoteが資本業務提携
- [外食Diary] American House
- G1予想[295]第72回 阪神JNF(2020年12月13日)
- 20/12/08●小学館集英社プロダクション、米マーベル・コミックスと新契約
- メルマガ[527] ワクチンで世界はコロナから救われるのか?ドルの帝国循環が強化される2021年
- G1予想[294]第21回 チャンピオンズC(2020年12月6日)
- 2020年12月3日●新刊『コロナ敗戦後の世界』(MdN新書)発売
- 20/12/02●年間ベストセラー発表、『鬼滅の刃』関連本が上位独占
- [352]冬到来。ワクチン開発でボロ負けの日本。このまま迷走を続けるだけなのか?
- 2020年12月2日●新刊『コロナ敗戦後の世界』(MdN新書)発売
- [外食Diary]COAST LIFE
- メルマガ[526] 株価は見せかけ、経済はボロボロ。ワクチンが供給されても日本は「1人負け」か?
- [外食Diary]嵜本ベーカリーカフェ
- [外食Diary]ベルエポック