• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home [340]梅雨の合間の夏空。感染者107人。「要注意」は「夜の街」でなく小池百合子本人ではないか

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
[340]梅雨の合間の夏空。感染者107人。「要注意」は「夜の街」でなく小池百合子本人ではないか
2020年 7月 02日(木曜日) 21:47

梅雨の合間の夏空。どこまでも青く晴れ渡り、30度を超える真夏日となった。術後3カ月検診の造影CTの結果を聞きに行き、画像を見せてもらった。

「ここが手術で繋いだ血管です」「足から取った静脈ですか?」「そうです。はっきり写っていますが、太くていい血管です」

 もう手術跡の痛みはすっかり消え、体調がいいので、気分のほうも軽快だ。コロナがなければ、どこかへ出かけていただろう。

 病院から帰宅後、近所の丘の上の公園に行き、日光を浴びた。芝生の上にシートを強いて、体を思い切り伸ばした。頭の真上に太陽。すぐに汗ばんだが、風が強いので、その分、心地よかった。

 

 

 小学生のころの夏は、家のそばの鎌倉・腰越海岸で、砂の上に寝転んで日光を浴びた。もっとも、泳ぐ方が忙しかった。中学生になると、江ノ島西浜、由比ヶ浜、材木座、逗子などでも泳いだ。高校から大学にかけては、友達の関係で、鎌倉より葉山が多くなった。一夏、葉山・一色海岸で過ごしたこともある。まさに「太陽の季節」。

 

 思えば、今日まで、いろいろなところで夏の太陽を浴びた。グアム、ハワイに行き、初めてこの世に常夏があることを実感した。

 娘が小学生になってからの夏は、毎年、ハワイ。カピオラニビーチで、ボディボードに乗りながら波しぶきのなかで太陽を垣間見た。向こうにはダイヤモンドヘッド。

 ロサンゼルスではマリブのズーマビーチ、フロリダではシエスタキー、メキシコではカンクンなど、そのときどきの日の光、ビーチの砂の色と海の色、そして風が運んで来る塩の匂いが蘇る。

 

 

 

 夕方、家に戻り、シャワーを浴びて、先日買ってきた「グアバネクター」を飲む。そして、テレビを点けて、今日の東京の感染者が107人だと知った。その後、小池百合子都知事の緊急記者会見が始まった。

 相変わらず、人ごとのように説明、報告する。そして、得意げに「感染拡大要警戒」のボートを掲げ、ボードに書かれた言葉を繰り返した。なぜ、毎回、ごていねいにボードをつくらせて、これ見よがしに見せるのだろう。

 そして次もまたボード。今度は、「“夜の街”要注意」と書かれていた。そして「夜の街」を連呼し、ともかく「夜の街」に行くなとのたまうのだ。

 

 

 感染拡大は、「夜の街」が悪いのではない。また、そこで働く人たちが悪いのではない。中国のように完全封鎖、ロックダウンをすれば、必ず防げる。日本はそれができないというなら、歌舞伎町だけでも徹底PCR検査をすればよかった。そうして、感染者をていねいに隔離していけばいい。それもしないで、ただ「要注意」である。

 完全な「責任逃れ発言」としか、思えない。

 

 つまり、どう見ても、現在の感染拡大は、「夜の街」の責任ではなく、「行政の責任」である。拡大の兆し、クラスターが発生した時点で、打つ手はあった。ところがなにもせず、涼しい顔で、「夜の街」を繰り返すことだけだったのだから、この知事はやり方が汚い。都民より、自分のアピールにしか興味がない。

 感染するのは自己責任。「あんたたちが悪いのよ」で片付けようとしている。こんな人間がもう一期、本当に都知事をやるのか。考えただけで憂鬱になる。「要注意」は小池百合子のほうだ。

 安倍政権も同じだ。「ウイズコロナ」になった現在、このまま安倍政権と東京都政が続いていけば、日本は沈没してしまう。香港の恐怖政治と日本の無策政治と、どちらがいいのかわからない。

 

 

 それにしても、アメリカはどうしてしまったのだろうか? 南部や中西部など「保守州」での新型コロナウイルスの感染爆発が止まらない。とくに、テキサス、アリゾナ、フロリダは危機的な状況だ。トランプもついにマスクを着けると言い出した。

 明後日は、アメリカの「独立記念日」である。「フォース・オブ・ジュライ」は、アメリカ市民にとっては最大の祝祭日だ。この日、首都ワシントンでは軍やマーチングバンドが参加して、派手なパレードを繰り広げられる。また、ニューヨークでは、4万発以上の花火が打ち上げられる。

 はたして、これらのイベントは行われるのか? 今後、世界がどうなっていくのか、まるで見えてこない。

 

What's New(最近の更新)

  • [452]イスラエル・イラン戦争---戦乱が続く世界を見て、じつはなにもわからない自分に慄然
  • [451]温暖化で気候は完全に変わった!今年は空梅雨で、このまま夏に
  • [450]東京湾を行き来する船を眺め、昔を思い、行日々を思い、行く末を思う。
  • 25/06/12●朝日新聞が土曜夕刊を中止。毎日新聞も追随
  • メルマガ[778] このままでは手遅れになる「愛子天皇」。「男系男子」にこだわると皇統は続かない!
  • 25/05/30●取次大手2社の決算が示すのは、本業の取次ビジネスの止まらぬ凋落
  • [449]リノベのため仮住まいに引っ越し。今夏はここで過ごすことに
  • 2025年5月29日●「Yahoo!ニュース」エキスパート欄への寄稿記事(2025年度)一覧
  • メルマガ[761]〜[777] 2024年12月〜2025年5月 全タイトル
  • 25/05/15●インプレスHDが上場を廃止し、出版部門を効率化
  • [448]とうとうトランプの相互関税が発表され、世界中が困惑、市場は大混乱!
  • [447]花冷えのなか、大岡川、赤煉瓦、山下公園、港が見える丘とお花見散歩
  • [446]ニュースはウクライナ停戦とトランプ関税ばかり。桜開花予想は横浜3月25日
  • [445]オレ様大統領トランプに世界中が振り回され、大混乱の日々が続いている
  • メルマガ[754]〜[760] 2024年12月〜2025年1月全8本
  • [外食Diary]MOKICHI 鎌倉
  • 25/02/01●昨日(1月31日)で、「夕刊フジ」と「東京中日スポーツ」が廃刊、デジタルに移行。
  • [外食Diary]八芳園(結婚披露宴)
  • [外食Diary]LUXE DINING HAPUNA(品川プリンスH)
  • 25/01/21●米テレビ局、大量リストラ。ソーシャルネットワーク発展の影響
  • 25/01/21●性加害タレント仲井正広が引退。フジテレビ、スポンサー離れで窮地が続く
  • [444]中居正広「性加害」&フジテレビ「女子アナ上納」スキャンダルで思うこと
  • 25/01/15●2025年、出版関連メディアはどうなる?
  • [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
  • 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
  • [外食Diary]レッドロブスター
  • [外食Diary]ブラッセリー「フローラ」
  • [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
  • [外食Diary]清香園
  • 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

 

「出版大崩壊」著者インタビュー

山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.