[352]冬到来。ワクチン開発でボロ負けの日本。このまま迷走を続けるだけなのか? |
2020年 12月 02日(水曜日) 17:53 |
石垣、沖縄、指宿、鹿児島、宮崎を回った。南の旅だったから、どこもまだ暖かく、石垣ではビーチで泳いだ。
今日の東京の感染者数は、水曜日としては最高の500人。1カ月前、旅に出る前は、コロナ感染がここまで悪化するとは思わなかった。コロナより米大統領戦の結果に気を取られていた。まだ、トランプが騒いでいた。それがすっかりおとなしくなったので、今後、アメリカは大きく変わるだろう。 それにしても、「Go Toトラベル」の混乱、迷走ぶりはひどい。私も利用したので批判するのはおこがましいが、どう考えてもコロナには逆効果だった。どこに行っても人出は多く、とくに人気の観光地はごったがえしていた。長期滞在した南のリゾート以外は、なんとなく落ち着かなかった。昨日、小池百合子と菅が会談し、東京の「Go Toトラベル」から、65歳高齢者と基礎疾患のある人間の除外が決まった。こんな愚策を決めるために東京と国のトップが会談するのだから、どうかしている。もう半年以上、この国は迷走を続けている。いったい、政府はどうしたいのだろうか?
アメリカ、英国では、いよいよワクチンの投与が開始される。ファイザーとモデルナの2種のワクチンが認可される予定たが、なぜか、日本では懐疑的な見方が強い。メディアも専門家も「やってみないとわからない」と言っている。 しかし、このワクチンは間違いなく効果がある。2社とも95%の効果を公表したが、そのとおりだろう。
とくにモデルナは、「mRNA」(メッセンジャーRNA)ワクチンだけに、必ず成功するはずだ。 モデルナは気鋭の生物学者デリック・ロッシが2010年に創業し、遺伝子情報を駆使した製薬開発を進めてきた新興企業にすぎない。そこに、ワクチンは安全保障にかかわる戦略物質という認識で、アメリカは大金を投じた。あのアンソニー・ファウチ博士も「効果は十分に期待できる」と断言している。
ワクチン開発で、日本はボロ負けだ。いまだに、臨床試験(フェーズ3)までいっていない。ロシアや中国の見掛け倒しのワクチンよりひどい。たった600億円しか予算を投じなかったことに、政府の認識のなさがよく表れている。 日本政府はファイザー、モデルナ、アストラゼネカから供給を受けることで合意したと発表しているが、どうなるかはわからない。
ワクチン投与が順調に進めば、いずれコロナは政治課題ではなくなるだろう。アメリカは、ワクチン接種がある程度進んだ段階で、「コロナ克服」を宣言するだろう。もし、期待した効果がなかったとしても、そうして政治的な解決をはかるだろう。 そのとき、日本はどうするのか? このままずるずると感染拡大を続け、ワクチンも届かないとなれば、最悪の2021年になりかねない。 |
What's New(最近の更新)
- [398]異常に早い梅雨明け。猛暑到来に実感する「地球温暖化」。Nウォーキングの日々。
- G1予想[334]第63 回 宝塚記念(2022年6月26日)
- 22/06/16●「赤坂から書店がなくなる」と朝日新聞記事が嘆いている
- [397]ついに「円安、株安、賃金安、年金安」の「4重苦」が到来。打つ手なし。
- [外食Diary]ラ・テンダ・ロッサ la Tenda Rossa
- 22/06/04●今年、あと何誌が休刊?もはや雑誌の寿命は尽きた。
- 22/05/30●ヤフーがエンタメ系の投稿欄を一部閉鎖。眞子さん記事が最大の原因
- G1予想[333]第72 回 安田記念(2022年6月5日)
- メルマガ[611]「フェイクほど拡散する」SNS時代。踊らされない、投資に失敗しない方法とは?
- G1予想[332]第89回 日本ダービー(2022年5月29日)
- メルマガ[610] どうやっても変われない日本。バイデン大統領来日とフィンランドのNATO加盟
- [396]バイデン大統領来日とフィンランドNATO加盟申請での大報道で思うこと。
- G1予想[331]第83回 オークス(2022年5月22日)
- 22/05/18●インプレスホールディングスの連結決算、増収増益。出版事業の増益に!
- メルマガ[609]今秋、日本経済に訪れるメルトダウン。「失われた30年」から「どん底の30年」へ
- 22/05/16●KADOKAWAの連結決算好調、ドワンゴと合併以来最高に!
- メルマガ[608] 宇宙覇権を握る国が最後に勝つ。宇宙ステーション乱立時代がやってくる!
- G1予想[330]第17 回 ヴィクトリアマイル(2022年5月15日)
- [外食Diary]ラビスタ東京ベイ
- 22/05/08●神保町のランドマーク三省堂書店神保町本店が一時閉店
- G1予想[329]第27 回 NHKマイルカップ&ケンタッキーダービー(2022年5月8日)
- メルマガ[607] これが最良シナリオ:プーチンのロシアはどのように崩壊するのか?
- [395]行動制限なしのGWも、観光船遭難事故は、日本の劣化を象徴しているようでやりきれない。
- 22/05/01●2つの図表で見る出版大手の近年の業績は?
- [外食Diary]AGIO ルミネ横浜店
- 22/04/28●コロナ禍特需は消滅。3月の書籍雑誌推定販売額は1438億円で前年比6.0%減
- G1予想[328]第165回 天皇賞・春(2022年5月1日)
- メルマガ[606] ロシアの「核の脅し」は有効だった!日本人も学ぶべきウクライナ戦争の教訓とは?
- メルマガ[605] 米対中ロによる「新冷戦」は宇宙に拡大!すでに全人類が監視下に入っている
- [394]3年前の春、元号が「令和」に切り替わった。しかし、「美しい調和」の時代は訪れなかった。