• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home [353]久しぶりに「流れ星」を見て想うこと

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
[353]久しぶりに「流れ星」を見て想うこと
2020年 12月 17日(木曜日) 17:25

一昨夜、流れ星を見た。午後10時過ぎ、南西の空にあるオリオン座の脇をサッと流れて、一瞬で消えた。本当に久ぶりのことで、「あっ」と言う間もなかったが、晴れ晴れとした気分になった。

 

 ここ数年、12月の半ばは、誕生日なので、大磯プリンスに宿泊し、4Fのスパで、インフィニティプール、ジャグジーに入りながら、湘南の海の光景を見ている。一昨日は、夕日が箱根に沈むのを眺め、富士山がオレンジのシルエットのなかにじょじょに夜のとばりに包まれていくのを眺めた。

 右手に伊豆半島、正面に伊豆大島、左手に江ノ島と三浦半島。相模湾の景色は、中心の大磯から見るのがいちばんだ。

 

   

 

 そして、夜、ふたたび、スパに行き、今度は夜空をずっと見つめていた。小学生のころ、星座盤を買ってもらったとき、毎晩のように夜空を見上げて星座を探したことを思い出す。しかし、大人になってから、どれだけ夜空を見上げてきただろうか?

「満点の星」という言葉があるが、それを体験したのは数回しかない。それも、海外でのことだ。

 残念ながら、満点の星は大磯では無理だ。それでも、目を凝らせば、オリオン座やこいぬ座、おおいぬ座は確認でき、「冬の三角形」ペテルギウス、シリウス、プロテオンははっきり見える。

 ちょうど、いまは「ふたご座流星群」の時期で、そのせいか、流れ星を見ることができたのだろう。

 

 NHKの番組「コズミックフロント」は毎回見ている。先週来、「はぶさ2号」が小惑星「りゅうぐう」から持ち帰ったサンプルに注目が集まっている。また、昨日は、中国の月面探査機「嫦娥5号」がサンプル帰還に成功した。世界中で、ハビタブルゾーン内惑星の発見と探査が進んでいる。

「私たちはどこから来たのか。私たちは何ものなのか。私たちはどこへ行くのか」

 この答は、私が生きているうちには出ないだろう。しかし、星空を見るたびに、この問いが心に浮かぶ。

 人類の歴史、とくにいまのコロナ禍など、悠久の宇宙から見れば、一瞬の流れ星に過ぎない。
 

What's New(最近の更新)

  • [398]異常に早い梅雨明け。猛暑到来に実感する「地球温暖化」。Nウォーキングの日々。
  • G1予想[334]第63 回 宝塚記念(2022年6月26日)
  • 22/06/16●「赤坂から書店がなくなる」と朝日新聞記事が嘆いている
  • [397]ついに「円安、株安、賃金安、年金安」の「4重苦」が到来。打つ手なし。
  • [外食Diary]ラ・テンダ・ロッサ la Tenda Rossa
  • 22/06/04●今年、あと何誌が休刊?もはや雑誌の寿命は尽きた。
  • 22/05/30●ヤフーがエンタメ系の投稿欄を一部閉鎖。眞子さん記事が最大の原因
  • G1予想[333]第72 回 安田記念(2022年6月5日)
  • メルマガ[611]「フェイクほど拡散する」SNS時代。踊らされない、投資に失敗しない方法とは?
  • G1予想[332]第89回 日本ダービー(2022年5月29日)
  • メルマガ[610] どうやっても変われない日本。バイデン大統領来日とフィンランドのNATO加盟
  • [396]バイデン大統領来日とフィンランドNATO加盟申請での大報道で思うこと。
  • G1予想[331]第83回 オークス(2022年5月22日)
  • 22/05/18●インプレスホールディングスの連結決算、増収増益。出版事業の増益に!
  • メルマガ[609]今秋、日本経済に訪れるメルトダウン。「失われた30年」から「どん底の30年」へ
  • 22/05/16●KADOKAWAの連結決算好調、ドワンゴと合併以来最高に!
  • メルマガ[608] 宇宙覇権を握る国が最後に勝つ。宇宙ステーション乱立時代がやってくる!
  • G1予想[330]第17 回 ヴィクトリアマイル(2022年5月15日)
  • [外食Diary]ラビスタ東京ベイ
  • 22/05/08●神保町のランドマーク三省堂書店神保町本店が一時閉店
  • G1予想[329]第27 回 NHKマイルカップ&ケンタッキーダービー(2022年5月8日)
  • メルマガ[607] これが最良シナリオ:プーチンのロシアはどのように崩壊するのか?
  • [395]行動制限なしのGWも、観光船遭難事故は、日本の劣化を象徴しているようでやりきれない。
  • 22/05/01●2つの図表で見る出版大手の近年の業績は?
  • [外食Diary]AGIO ルミネ横浜店
  • 22/04/28●コロナ禍特需は消滅。3月の書籍雑誌推定販売額は1438億円で前年比6.0%減
  • G1予想[328]第165回 天皇賞・春(2022年5月1日)
  • メルマガ[606] ロシアの「核の脅し」は有効だった!日本人も学ぶべきウクライナ戦争の教訓とは?
  • メルマガ[605] 米対中ロによる「新冷戦」は宇宙に拡大!すでに全人類が監視下に入っている
  • [394]3年前の春、元号が「令和」に切り替わった。しかし、「美しい調和」の時代は訪れなかった。

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

 

「出版大崩壊」著者インタビュー

山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.