• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home [364]政府がどんなにひどかろうと時はめぐり、桜は咲く

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
[364]政府がどんなにひどかろうと時はめぐり、桜は咲く
2021年 3月 19日(金曜日) 04:05

 本当に春めいて、桜が咲き出した。

 ほぼ毎日散歩していて、もっともよく行くのが本牧山頂公園。ここには、何本かのソメイヨシノがあるが、昨日、開花しているのを発見したので、フェイスブックにアップした。このままいけば、来週には満開になるだろう。そうしたら、三渓園、根岸森林公園、港が見える丘公園、大岡川などにも足を運んでみようと思っている。

  

 相変わらず、国会の茶番劇が続いている。これまで「私は国民のみなさんから疑念を招くような会食に応じることはありません」と何十回も繰り返し答弁していたゴーマン武田(総務相)だが、NTT社長らとの会食が発覚すると、「ビール2、3杯飲んだだけ」「1万円を支払った」と、弁解。2、3杯で1万円とは、いったい、どんなビールを飲んだのだろうか?

 

 ガースーの緊急事態宣言の解除の発言もひどかった。解除の理由を聞かれ、「感染者や病床使用率の数字が解除の方向に入っている」と言ってのけた。この日本語、私にはなんのことか理解できない。これは、いつものようにペーパーを読み上げたわけではない。「数字が解除の方向」とは、いったいどういうことなのだろうか? ガースーは日本語ができないと言うほかない。

 

 いまや、この国から、なにもかもが失われようとしている。どこを向いても正義はないし、嘘だらけ。倫理や道徳もなくなった。本当にいまの政府はひどい。ひどすぎる。

 コロナには無策だし、ワクチン接種は世界一の遅さ。それなのに、無観客になろうと、選手が来なかろうと、五輪だけはやろうとしている。

 この先、日本は本当にどうなるのか? なにがあろうと、時はめぐり、桜は咲く。虚しい春だ。

 

What's New(最近の更新)

  • 21/04/09●女性誌休刊続出、その原因はコロナ禍よりネットインフルエンサー
  • 21/04/07●漫画村の運営者に懲役4年6カ月求刑。しかし、海賊版サイトは再び拡大中
  • G1予想[300]第81回 桜花賞(2021年4月11日)
  • 21/04/02●まさか!五輪組織委が「開会式案」(ボツ)を掲載・報道した「文春」に抗議
  • G1予想[300]第65回 大阪杯(2021年4月4日)
  • [外食Diary]QUAYS pacific grill (キーズ パシフィック グリル)
  • 21/03/28●朝日新聞100人リストラ締め切り、コロナ禍で部数減加速
  • [365]「ワクチンパスポート」がないとなにもできない日がやって来る
  • [外食Diary]Wines Kitchen Rigatto「リガット」
  • [外食Diary]日本酒サガン
  • [外食Diary]チャボーラ
  • 21/03/25●トーハンがメディアドゥと資本提携し、電子取次を強化
  • G1予想[299]第51回 高松宮記念(2021年 3月28日)
  • メルマガ[542] 日本政府は半導体パニックを軽視。台湾歓迎で自動車産業まで衰退の危機に!
  • [364]政府がどんなにひどかろうと時はめぐり、桜は咲く
  • メルマガ[541] 世論調査は操作されているのか? 菅内閣の支持率が前月比で上昇した謎を解く
  • [363]マスクを外して街を歩けるようになるのはいつに?
  • メルマガ[540] 知らないうちに定年消滅。「70歳就業法」施行で「死ぬまで働く時代」に! 
  • 21/03/06●ローソンが付録付き女性誌をデジタル化して限定販売
  • 21/03/04●黒人作品は黒人が翻訳しなければいけない?どう考えても行き過ぎだ
  • [362]今後10年を思うと憂鬱に。ワクチンパスポートできず世界の「孤児」に!
  • メルマガ[539] トランプ2024年出馬に意欲。アメリカの政治腐敗と分断はますます深刻化する!
  • 21/02/26●2020年広告費二桁減も、ネット広告費は増加
  • 21/02/28●2021年1月の出版販売額は前年比3.5%増で、2カ月連続増
  • 21/02/26●2020年コミック市場は紙+電子で6126億円、前年比23.0%増で過去最大規模に
  • メルマガ[538] コロナ禍で改めて思う「この国のかたち」すべてに勝る天皇の「お言葉」
  • 21/02/18●投資ファンドがトリビューンを買収、リストラ加速必至
  • [361]なぜ、日本でも世界でもコロナ感染者数は急減しているのか?
  • 21/02/17●衝撃、フタバ図書が「粉飾決算」を40年間も!
  • メルマガ[537] とうとう株価は3万円突破!「高所恐怖症」患者激減でバブル崩壊は遠のく?

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

 

「出版大崩壊」著者インタビュー

山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.