• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home Category Blog メルマガ[547] &[548]「安価地獄」に陥った日本(上)(下)

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Example Pages

  • Section Blog
  • Section Table
  • Category Blog
  • Category Table

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
メルマガ[547] &[548]「安価地獄」に陥った日本(上)(下)

No.547 2021/04/27  ここまで物価が安いという現実を直視せよ!

 コロナ禍で、さまざまな面で浮き彫りになったのが、日本の後進国ぶり。しかし、まだ多くの日本人が自覚していないのが、日本の物価の安さだろう。いったいなぜ、日本はモノとサービスがここまで安くなってしまったのか?

 1人当たりのGDPが上がらない、給料が上がらないなか、物価が安いことはいいことである。しかし、ここまで世界と差がついてしまうと、イヤな気分になる。今回と次回(来週配信)の2回に分けて、日本が陥った「安価地獄」を検証する。

[目次]  ─────────────

■訪日外国人が驚く日本の物価の安さ

■ダイソーが「100円」なのは日本だけ

■「くら寿司」はアメリカでは1皿330円

■ディズニーランド入場料も世界一安い

■ビッグマック指数では世界25位

■スターバックス指数では世界36位

■高級品価格では日本を超えた中国

■物価より深刻な1人当たりのGDPの安さ

■4人に1人しかパスポートを持っていない

──────────────────

 

No.548 2021/05/04 デフレを放置したままだと先進国転落は確実

 前回のメルマガでは、100円ショップ、回転寿司、ディズニーランドの入場料などを世界と比較して、日本のモノとサービスがいかに安いかを述べた。まさかここまで安いのかと、改めて思った人も多いのではと思う。

 しかし、モノやサービスだけではなく、1人当たりのGDPも給料も安いとなると、問題は深刻である。このまま限りなくデフレが続くと、日本は立ち直れなくなるからだ。

 なぜ、日本は「安価地獄」に陥ってしまったのだろうか?ここから脱出するにはどうしたらいいか? を考えてみたい。

[目次]  ─────────────

■日本だけ給料が上がらなかった

■世界基準の給料を出すと非難される

■中国の賃金事情はどうなっているのか?

■中国大都市部の給料は日本と並んだ

■なぜ給料は上がらず物価は安くなったのか?

■次世代産業を育てることに失敗した

■「物価安」「低賃金」が続くとなにが起こるか?

■次のターニングポイントは2025年

──────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ― 経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい   までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

────────────────────────────────────────────

 
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.