[380]南国・宮古島で久しぶりのリゾート生活 |
2021年 11月 07日(日曜日) 22:26 |
早起きした甲斐があったというべきか、日本馬がなんと2勝した。フィリー&メアターフのラヴズオンリユーは勝つ可能性があったのでそこまで驚かなかったが、その後に行われたディスタフをマルシュロレーヌが勝ったのには、本当に驚いた。 最低人気である。それもそう、日本では地方競馬の重賞しか勝っていない。このメンバーでは、どう見ても格下だ。それが、マフィーが果敢にも3コーナーからまくり、そのまま先頭に立つとギリギリ持たせてハナ差で勝った。写真判定の結果が出て、こんなこともあるんだと胸が熱くなった。 アメリカのダート重賞で、日本調教馬が勝つことなど、今日までありえないと思っていた。本当に時代は変わった。
10月25日に、南国、宮古島に旅立った。昨年の同時期は石垣島に行ったが、天気はあまりよくなかった。しかし、今回は島にいた間ずっと晴れて、本当に天気には恵まれた。 家内と2人で、初めてなので島中を観光。その後は、ずっとビーチリゾートですごした。ある日、釣り船をたのんでフィッシングに行き、なんと生まれて初めてシイラを釣った。最初、釣りをいやがっていた家内は、グルクン(地元の魚)の入れ食いに大喜びだった。
シギラビーチは、熱帯魚がいっぱい。カメも見た。ビーチで寝ていると、ビーチサイドの教会で結婚式をあげたカップルと家族がやってきて、カメラマンの指示で写真撮影。どのカップル、家族も幸せそうで、コロナ禍などすっかり忘れてしまった。島にいた間に、ハロウインになり、リゾートもハロウインの光景になった。
ほぼ360度青い海に突き出た東平安名崎、左は東シナ海、右は太平洋の絶景はいまも目に焼きついている。もっとも透明度が高いエメラルドグリーンの海が広がる、下地島空港の突端、17エンドの光景もまだ目の中にある。 今週、帰宅後は、定期検査のため新横浜ハートクリニックに行った。超音波など受けたが、異常なし。冠動脈バイパス手術をして1年半、いまも毎日、4種類の薬を服用し続けているが、順調だ。 本当に月日がたつのは早い。もうすぐ、冬が来る。
|
What's New(最近の更新)
- G1予想[409]第83回 ドバイミーティング(2023年3月25日)
- G1予想[408]第53回 高松宮記念(2023年3月26日)
- [外食Diary]鎌倉食菜 食遊記
- [413]初到来も日本の衰退を決定づけるH3打ち上げ失敗
- G1予想[407]第40回フェブラリーS(2023年2月19日)
- [412]支持率がまだ33%もあるのが不思議。岸田内閣は「異次元」内閣
- [外食Diary]スカンディヤ
- 22/01/26●2022年の出版市場は1兆6305億円で前年比2.6%減
- [外食Diary]Haru Sushi Helshinki
- 22/01/19●「週刊朝日」がついに5月で休刊に!週刊誌の絶頂時代ははるか昔
- [411]フィンランドから帰国。風邪治らず。国債金利の上昇に、「ついに来たのか」とため息。
- [外食Diary]JAL機内食
- [外食Diary]Finair Lounge
- [外食Diary]Ekberg
- [外食Diary]The Bröd
- [外食Diary]Putter’s Bar & Grill
- [410]2023年「卯年」年頭に思う。私たちは生まれた時代にしか生きられない
- 22/01/02●日本の出版は大手4社がほぼ寡占状態にある
- [409]今年もあと1週間。2022年ははたしてどんな年だったのか?
- 22/12/21●講談社退社理由が「WEBTOON」を思いきりやることに納得
- 22/12/20●大田丸、初の年間ベストセラー発表 1位は『80歳の壁』
- G1予想[286]第39回 ホープフルステークス(2022年12月27日)
- G1予想[286]第67回 有馬記念(2022年12月25日
- G1予想[286]第74回朝日杯フューチュリティステークス(2022年12月18日)
- [外食Diary]Restaurant COCON(鎌倉古今)
- 22/12/12●NWのクールジャパンの惨状記事があまりに痛い!
- G1予想[403]香港国際 & 第74回 阪神JNF(2022年12月11日)
- [408]年末年始は「オーロラアプリ」を持って北国へ!
- 22/12/03●2022年10月の書籍雑誌推定販売金額は845億円で前年比7.5%減!
- G1予想[402]第23回 チャンピオンズカップ(2022年12 月4日)