[388]今日から「みなし陽性」スタート。日本はどうかしてしてしまった。北京五輪を見てステイホームしかない。 |
2022年 2月 03日(木曜日) 00:15 |
神奈川県の今日は、7610人で過去2番目の多さ。東京は2万1576人、全国では9万4930人で過去最多を記録したという(NHKニュース21:00)。 今日からは、なんと「みなし陽性」という、信じられない制度が始まった。これは、濃厚接触者になって発熱などの症状がある場合、検査をせずに医師の判断で感染者とみなすことができるという制度。さっそく今日から、東京や神奈川、大阪、福岡など17都府県が始めたという。
まったく、日本はどうかしてしまったと思う。これで、本当に大丈夫なのだろうか?と、心底思う。 「みなし陽性」でいいなら、検査は意味がなくなるし、これまで続けてきた統計も、陽性者数の発表も無意味になる。症状があれば、みなコロナ、オミクロンになってしまうのだから、これは科学ではない。「私はただの風邪です」と言い張っても認めてくれないだろう。 となれば、いっそのこと、国民全員「みなし陽性」にしてしまえばいい。そうすれば、集団免疫が完成するから、すべての対策は不要になり、ワクチン接種もいらなくなる。「みなし陽性」より「みんな陽性」だが、これはあながち冗談ではない。
というわけで、この先、どうなるのか、まったく見通しがたたなくなり、結局のところ、ステイホーム自粛生活するほかなくなった。気候変動による大寒波(アメリカ)、北朝鮮の連続ミサイル発射、ロシアのウクライナ侵攻はあるのか?-----など、世界は激動しているが、とりあえず日本は、平和という点だけでは恵まれている。 ステイホームになっても、北京冬季五輪があるので退屈はしない。心配なのは、運動しないので体がなまることと食べすぎて太ること。あと、もしかしたらボケること。 以下、北京冬季五輪の日程と放送スケジュールをペーストし、注目種目を見逃さないようにしたい。 北京冬季五輪2022放送予定2月3日(木) 【アイスホッケー】女子1次リーグ – グループ B 日本vsスウェーデン 17:30~18:45 NHK総合 18:45~19:45 NHK Eテレ 19:30~20:15 NHK総合 2月4日(金) 【開会式】 2月5日(土) 【開会式】 2月6日(日) 【スノーボード】女子スノーボードスロープスタイル 決勝 10:05~11:54 NHK総合 2月7日(月) 【スキージャンプ】男子 個人ノーマルヒル 決勝 10:15~11:05 NHK総合(録画) 2月8日(火) 【スキージャンプ】混合団体 決勝 10:15~11:35 NHK総合(録画) 2月9日(水) 【スノーボード】女子スノーボードハーフパイプ 予選10:15~12:20 NHK総合 【スノーボード】男子スノーボードハーフパイプ 予選13:00~15:20 TBS系列 18:10~18:45 NHK総合(録画) 2月10日(木) 【カーリング】女子1次リーグ 第1試合 日本VSスウェーデン 9:55~13:05 日本テレビ系列 【スノーボード】男子スノーボードクロス 決勝 15:00~16:50 NHK総合 2月11日(金) 【スノーボード】男子スノーボードハーフパイプ 決勝10:05~11:54 NHK総合 2月12日(土) 【カーリング】女子1次リーグ 第4試合 日本VSデンマーク 10:00~13:00 テレビ朝日系列 2月13日(日) 【スキージャンプ】男子 個人ラージヒル10:05~10:55 NHK総合 2月14日(月) 【フィギアスケート】アイスダンス-フリー 9:55~13:55 TBS系列 2月15日(火) 【スノーボード】女子スノーボードビッグエア 予選・決勝 10:15~11:54 NHK総合 2月16日(水) 【ノルディック複合】個人ラージヒル10:15~11:05 NHK総合(録画) 2月17日(木) 【フリースタイルスキー】女子フリースタイル-ハーフパイプ 予選10:15~12:20 NHK総合 2月18日(金) 【フリースタイルスキー】女子フリースタイル-ハーフパイプ 予選・決勝 10:15~11:54 NHK総合 2月19日(土) 【フリースタイルスキー】男子フリースタイル・ハーフパイプ 予選・決勝 10:05~11:54 NHK総合 2月20日(日) 【カーリング】女子決勝 10:05~13:00 NHK総合
|
What's New(最近の更新)
- メルマガ[689] 負けがわかっていても突き進む大阪万博は「インパール作戦」「本土決戦」なのか?
- [外食Diary]源や
- 23/10/05●電子書籍流通額9月期は2.8%増で、「縦スクロールコミック」が驚異的な伸び
- 23/10/04●『日経産業新聞』と『日経ヴェリタス』が廃刊とFACTAがスクープ
- メルマガ[688] もはや地球温暖化は止められない。「気候オアシス」への「環境移住」が始まっている!
- メルマガ[687] これでは日本は守れない!防衛費増額の“支離滅裂”な使途(つかいみち)
- [外食Diary]QUAYS pacific grill
- 23/09/25●8月の出版市場は前年比で二桁マイナス。記録的な「猛暑」の影響か?
- [421]ジャニーズ問題はいつまで続くのか? 誰も彼もが不誠実でいいのか?
- メルマガ[686] 1年後に迫った米大統領選:トランプ復権が“悪夢”となるこれだけの理由
- メルマガ[685] 覇権国アメリカの「内憂外患」:万引き、不法移民、高齢大統領、ウクライナの「4重苦」
- メルマガ[684] 間もなく終幕する「東芝劇場」。「保身第一主義」が日本企業をダメにした!
- [420]9月になっても猛暑は続く。まさに「エンドレスサマー」
- 23/09/1●光文社は今年も赤字決算。もはや雑誌ビジネスは成り立たず、新社長は親会社から
- メルマガ[683] 活気づく「嫌中言論」。中国経済の大失速をそんなに喜んでいいのか?
- メルマガ[682] アワビ、サケ、カキ----などが食卓から消える!海の中でも進む地球温暖化の深刻度
- メルマガ[681] マイルドインフレでも生活は破壊される!秋に顕在化する大不況前に知っておくべきこと
- メルマガ[680] 世界の街角で見かけなくなった中国人。中国経済は今度こそ本当に崩壊してしまうのか?
- 23/08/05●出版市場の崩壊が加速。今後も書店の閉店ラッシュは続く
- [419]猛暑到来。インバウンドは戻ったが中国人は戻らない
- メルマガ[679] できるわけがない地方創生:支援金、補助金で「移住促進」という超愚策
- [外食Diary]鳥恵
- 23/07/26●2023年上半期の出版市場規模は前年同期比3.7%減の8024億円
- メルマガ[678] 日本には行きたくない!大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」
- メルマガ[677] インバウンド回復の大誤算。なぜ中国人は戻って来ないのか?
- 23/07/14●「もう百科事典はつくれない」という記事に納得
- [418]もはや熱帯。連日の猛暑に「地球温暖化」を確信。梅雨という季節は消滅した。
- [外食Diary]廻転寿司 まぐろ問屋
- メルマガ[676] 岐路に立つバイデン・アメリカ。学生ローン」「人種優遇」停止で経済失速も?
- メルマガ[675] 認知症の進行を遅らせるFDA承認の「レカネマブ」は夢の新薬か?