G1予想[337]第83回 菊花賞(2022年10月23日) |
2022年 10月 20日(木曜日) 17:45 |
1番人気でも松山弘平ガイアフォースとうとう、円は「心理的節目」とされる1ドル=150円をつけた。東京外為市場で、先ほど午後4時40分ごろ、1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準を更新した。 このまま円安がさらに進めば、日本経済は底なしの泥沼になる。しかし、それを防ぐ手立てはない。結局、バカな政治家を何十年にわたって選び続けた国民が悪いのだが、いまさら、そんなことを言っても始まらない。 そんななか迎える第83回菊花賞。先ほど、枠順発表があり、それを受けて、「SPAIA」(Yahoo!ニュース)は、次のような記事を掲載した。 《2022年10月22日に阪神競馬場で行われる菊花賞の枠順が確定した。皐月賞5着、日本ダービー3着の実績があるアスクビクターモアは7枠14番、セントライト記念を勝ったガイアフォースは1枠1番に入った。 過去10年の阪神芝3000mでは12レース中、7・8枠が7勝と好成績。ただしこのほとんどが荒れ馬場、少頭数になりやすい阪神大賞典のデータであり、鵜呑みにしていいかは微妙なところ。京都時代を含めた菊花賞の過去10年は馬番1~5番が8勝を挙げており、昨年タイトルホルダーも2枠3番からの逃げ切りだった。経済コースを回れる内枠が無難だろう。》 というわけで、1番人気はガイアフォース、2番人気はアスクビクターモアになるのは、間違いない。なんのことはない、セントライト記念で1着、2着馬の再戦というわけだ。例年なら、神戸新聞杯を快勝したジャスティンパレスが1番人気になるだろうが、春の不振があって信用できず、3番人気になりそうだ。 でなにを買うかだが、ここは1番人気でもガイアフォースだ。理由は、松山弘平が乗るから。松山弘平と坂井瑠星は自動的に買うことになっている。先週の秋華賞は、坂井瑠星が快勝した。よって、今週は松山で、本線は7枠15番、14番アスクビクターモアのとなりの坂井瑠星ポッドボレットだ。 結論:1枠1番ガイアフォースから、馬連、枠連、総流し。 |
What's New(最近の更新)
- [452]イスラエル・イラン戦争---戦乱が続く世界を見て、じつはなにもわからない自分に慄然
- [451]温暖化で気候は完全に変わった!今年は空梅雨で、このまま夏に
- [450]東京湾を行き来する船を眺め、昔を思い、行日々を思い、行く末を思う。
- 25/06/12●朝日新聞が土曜夕刊を中止。毎日新聞も追随
- メルマガ[778] このままでは手遅れになる「愛子天皇」。「男系男子」にこだわると皇統は続かない!
- 25/05/30●取次大手2社の決算が示すのは、本業の取次ビジネスの止まらぬ凋落
- [449]リノベのため仮住まいに引っ越し。今夏はここで過ごすことに
- 2025年5月29日●「Yahoo!ニュース」エキスパート欄への寄稿記事(2025年度)一覧
- メルマガ[761]〜[777] 2024年12月〜2025年5月 全タイトル
- 25/05/15●インプレスHDが上場を廃止し、出版部門を効率化
- [448]とうとうトランプの相互関税が発表され、世界中が困惑、市場は大混乱!
- [447]花冷えのなか、大岡川、赤煉瓦、山下公園、港が見える丘とお花見散歩
- [446]ニュースはウクライナ停戦とトランプ関税ばかり。桜開花予想は横浜3月25日
- [445]オレ様大統領トランプに世界中が振り回され、大混乱の日々が続いている
- メルマガ[754]〜[760] 2024年12月〜2025年1月全8本
- [外食Diary]MOKICHI 鎌倉
- 25/02/01●昨日(1月31日)で、「夕刊フジ」と「東京中日スポーツ」が廃刊、デジタルに移行。
- [外食Diary]八芳園(結婚披露宴)
- [外食Diary]LUXE DINING HAPUNA(品川プリンスH)
- 25/01/21●米テレビ局、大量リストラ。ソーシャルネットワーク発展の影響
- 25/01/21●性加害タレント仲井正広が引退。フジテレビ、スポンサー離れで窮地が続く
- [444]中居正広「性加害」&フジテレビ「女子アナ上納」スキャンダルで思うこと
- 25/01/15●2025年、出版関連メディアはどうなる?
- [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
- 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
- [外食Diary]レッドロブスター
- [外食Diary]ブラッセリー「フローラ」
- [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
- [外食Diary]清香園
- 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!