[408]年末年始は「オーロラアプリ」を持って北国へ! |
2022年 12月 09日(金曜日) 14:13 |
ともかく、今週忙殺されたのは、先週末にアップルIDが乗っ取られたことで、その処理に追われたから。まさか、こんなことが起こるとは思っていなかったので、IT、デジタルに疎い自分としては大変な思いをした。
結果的に、愛用してきたマックブックエアー2台はアップルのサービスが受けられなくなり、アップルウオッチは使いものにならなくなった。痛いのは、「iCloud」で同期していた資料、原稿、書類、写真などが、まったくアクセスできなったことだ。バックアップをきちんととっておけばよかったと、つくづく思い知らされた。 この件のおよその経緯はメルマガに書いたので省くが、ネット生活は本当に疲れる。健康によくない。精神的にも肉体的にもストレスばかりがたまる。 現在、私たちは、ほぼ1日中、ネットに接続してなにかを行なっている。接続していないのは、寝ている間だけだ。こうしていても、スマホがメールが着信したことを知らせてくる。そのたびに、なんだろうとメールを開ける。 ネットなどなかった昔のスローライフが、本当に懐かしい。いったい、なぜ、こんな時代、こんな暮らしになってしまったのだろうか?
先月の半ばからの2週間は、娘が結婚式を宮崎でやったので、ずっと向こうに滞在していた。コロナで延び延びになり、3年たってやって実現しただけに、娘も私たち夫婦も感激ひとしおだった。 ただ、夫のほうの親戚、こちらの親戚、そして娘の友達が世界中からやって来て、毎日がパーティ、行事の連続で、楽しかったが、本当に慌ただしかった。 宿泊していたのは、青島のホリデイイン。毎朝、ビーチに寄せる日向灘の波と、サファーたちを眺めるのが、一つの癒しだった。 家族のプライバシーに関わることはあまり書かない、とくにSNSにはアップするなと、きつく娘に釘を刺されているので書けない。 ただ、現在、5カ月になった孫娘は、本当にかわいい。毎日、顔を見ないとさみしくてたまらない。この先、大きくなってフィンランドに行ってしまったら、本当にさみしくなる。
サッカーW杯、決勝リーグ初戦でクロアチアに敗れてから、サッカーの洪水報道が一気に減った。日本人はサッカーが好きではなく、なんでもいいから日本が外国に勝つことが大好きなのだ。それにしても、なぜPK戦などやるのだろうか? あんなくだらない決着のつけ方はない。とことん延長戦をやって、サドンデスで決めればいいと思う。
今日は、冬晴れ。外の気温は12度あるので、これから、外に出てみようと思う。澄んだ空気を思い切り吸いたい。さて、「今年は?」と振り返ると、どんな年と言ったらいいのだろうか? 円安は一段落しているが、物価は軒並み上がり、景気はよくない。いまだに、みなマスクをしている。この先、この国はますます衰退していくのは必至だから、毎日の政治や経済の動きを見ていると、本当に気持ちが落ち込んでいく。 あと1週間ほどしたら、3年ぶりに日本を離れる。年末年始は、北国で雪と氷の世界で過ごす。結局、暖房の効いた室内で、ネット生活を送るのだろうか。 オーロラを1度見てみたい。オーロラアプリをインストールして、アラートを待ち、出そうとなったら、ロバニエミに行こうかと思って。ただ、本当に寒いのは苦手。南国暮らしが懐かしい。 |
What's New(最近の更新)
- メルマガ[689] 負けがわかっていても突き進む大阪万博は「インパール作戦」「本土決戦」なのか?
- [外食Diary]源や
- 23/10/05●電子書籍流通額9月期は2.8%増で、「縦スクロールコミック」が驚異的な伸び
- 23/10/04●『日経産業新聞』と『日経ヴェリタス』が廃刊とFACTAがスクープ
- メルマガ[688] もはや地球温暖化は止められない。「気候オアシス」への「環境移住」が始まっている!
- メルマガ[687] これでは日本は守れない!防衛費増額の“支離滅裂”な使途(つかいみち)
- [外食Diary]QUAYS pacific grill
- 23/09/25●8月の出版市場は前年比で二桁マイナス。記録的な「猛暑」の影響か?
- [421]ジャニーズ問題はいつまで続くのか? 誰も彼もが不誠実でいいのか?
- メルマガ[686] 1年後に迫った米大統領選:トランプ復権が“悪夢”となるこれだけの理由
- メルマガ[685] 覇権国アメリカの「内憂外患」:万引き、不法移民、高齢大統領、ウクライナの「4重苦」
- メルマガ[684] 間もなく終幕する「東芝劇場」。「保身第一主義」が日本企業をダメにした!
- [420]9月になっても猛暑は続く。まさに「エンドレスサマー」
- 23/09/1●光文社は今年も赤字決算。もはや雑誌ビジネスは成り立たず、新社長は親会社から
- メルマガ[683] 活気づく「嫌中言論」。中国経済の大失速をそんなに喜んでいいのか?
- メルマガ[682] アワビ、サケ、カキ----などが食卓から消える!海の中でも進む地球温暖化の深刻度
- メルマガ[681] マイルドインフレでも生活は破壊される!秋に顕在化する大不況前に知っておくべきこと
- メルマガ[680] 世界の街角で見かけなくなった中国人。中国経済は今度こそ本当に崩壊してしまうのか?
- 23/08/05●出版市場の崩壊が加速。今後も書店の閉店ラッシュは続く
- [419]猛暑到来。インバウンドは戻ったが中国人は戻らない
- メルマガ[679] できるわけがない地方創生:支援金、補助金で「移住促進」という超愚策
- [外食Diary]鳥恵
- 23/07/26●2023年上半期の出版市場規模は前年同期比3.7%減の8024億円
- メルマガ[678] 日本には行きたくない!大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」
- メルマガ[677] インバウンド回復の大誤算。なぜ中国人は戻って来ないのか?
- 23/07/14●「もう百科事典はつくれない」という記事に納得
- [418]もはや熱帯。連日の猛暑に「地球温暖化」を確信。梅雨という季節は消滅した。
- [外食Diary]廻転寿司 まぐろ問屋
- メルマガ[676] 岐路に立つバイデン・アメリカ。学生ローン」「人種優遇」停止で経済失速も?
- メルマガ[675] 認知症の進行を遅らせるFDA承認の「レカネマブ」は夢の新薬か?