[412]支持率がまだ33%もあるのが不思議。岸田内閣は「異次元」内閣 |
2023年 1月 31日(火曜日) 01:56 |
この首相は「異次元」だとか、「次元の異なる」を連発しているが、それは政策ではなく、ご自身と身内、取り巻きのこととしか思えない。
いま完全に炎上しているのが、長男で首相秘書官を務める翔太郎(32)が、1月9日から15日までの首相による欧米5カ国歴訪に随行した際、パリやロンドンで現地日本大使館が用意した公用車を使って物見遊山三昧だったこと。 パリでは観光名所を周り、夕食はビストロで堪能。ロンドンではビッグベンやバッキンガム宮殿を訪れて写真を撮影、ハロッズで土産物を買い込んだというのだ。
彼は、岸田一族のお膝元の広島で育ち、地元名門の修道中高から慶大法学部政治学科に進学。卒業後は三井物産に6年間勤め、2020年に岸田事務所の公設第2秘書となり、昨年10月に首相秘書官となった。その直後、民放の女性記者に閣僚人事を漏洩したという疑惑が発覚している。いずれも「週刊新潮」がスッパ抜いたものだが、そもそも、政治が難局にあるなかで、長男を秘書官にしたこと自体が、常識を超えていて理解できない。 思うに、いまの日本のエリートたちの劣化はひどすぎる。権力を握るとそれを自分のために使い、国民のことなどほぼなにも考えていない。 首相の長男もひどいが、それを擁護した木原誠二官房副長官(52)もひどい。公用車の使用は「必要な範囲内での運用」で、「公務以外の不適切な行動はなかった」と平然と言ってのけた。
この木原という男も、絵に描いたエリートである。幼少時はアメリカ、オランダで過ごした帰国子女で、帰国後は武蔵中高から東大法学部、財務省というエリート街道一直線。入省2年後にロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に留学し、その後、議員になって現在まで5回当選しているから、次の選挙で当選すれば、次は間違いなく大臣だ。
しかし、私生活はメチャクチャで、2回の結婚で2人の子持ち。愛人と隠し子がいるという報道もあった(これも「週刊新潮」)。さらに最近は、13日の日米首脳会談後、取材に応じる首相の近くで両手をズボンのポケットに突っ込んでいる写真がネットに流され、ひんしゅくを買った。彼は、自分にはポケットに手を入れて歩きながら考える癖があると釈明し、母親から「恥ずかしいからポッケを縫え」と叱られたこともあったと釈明した。そんなことを言う母親がいるだろうか。さらに、脚を組む癖も指摘され、「欧米では一つの流儀」と言い張って、ひと言も申し訳ないとは言わなかった。
さらにいま炎上しているのが、首相本人の国会発言だ。少子化が議論されているなかで、産休・育休中にリスキングしたらどうかという自民党の大家敏志議員の提案に、「(国が)後押しする」と答弁したのだ。 これに対し、SNSでは「育児してない人の発想」「オッサン政権」などの痛烈な批判が飛び交った。当然の反応だ。完全になにが問題かわかっていないうえ、育児がどんなものかもわかっていない。これで3児の父なのだから、あきれるほかない。
岸田文雄は、名門・開成高を経て早大法学部を卒業後、長銀に入行し、5年ほど勤務。衆院議員だった父・文武の秘書に転じた。エリートとい言えばエリートだが、東大受験に3回失敗し、2浪しての早大だから、一般人の感覚、生活がわかるものと思っていた。 しかし、これはとんだ勘違いで、3人の父親と言っても、すべては妻とナニー任せで、子育ての大変さもリスキングがなにかも知らないのだろう。
コロナ禍は収束に向かっており、じきにマスク生活も終わる。しかし、日本経済は低迷を続け、インフレはさらにひどくなり、円安もふたたび高じるだろう。異次元緩和の後遺症(金利高騰、国債バブル崩壊)がじきに訪れるとすれば、この国は本当にどうなるかわからない。 |
What's New(最近の更新)
- [450]東京湾を行き来する船を眺め、昔を思い、行日々を思い、行く末を思う。
- 25/06/12●朝日新聞が土曜夕刊を中止。毎日新聞も追随
- メルマガ[778] このままでは手遅れになる「愛子天皇」。「男系男子」にこだわると皇統は続かない!
- 25/05/30●取次大手2社の決算が示すのは、本業の取次ビジネスの止まらぬ凋落
- [449]リノベのため仮住まいに引っ越し。今夏はここで過ごすことに
- 2025年5月29日●「Yahoo!ニュース」エキスパート欄への寄稿記事(2025年度)一覧
- メルマガ[761]〜[777] 2024年12月〜2025年5月 全タイトル
- 25/05/15●インプレスHDが上場を廃止し、出版部門を効率化
- [448]とうとうトランプの相互関税が発表され、世界中が困惑、市場は大混乱!
- [447]花冷えのなか、大岡川、赤煉瓦、山下公園、港が見える丘とお花見散歩
- [446]ニュースはウクライナ停戦とトランプ関税ばかり。桜開花予想は横浜3月25日
- [445]オレ様大統領トランプに世界中が振り回され、大混乱の日々が続いている
- メルマガ[754]〜[760] 2024年12月〜2025年1月全8本
- [外食Diary]MOKICHI 鎌倉
- 25/02/01●昨日(1月31日)で、「夕刊フジ」と「東京中日スポーツ」が廃刊、デジタルに移行。
- [外食Diary]八芳園(結婚披露宴)
- [外食Diary]LUXE DINING HAPUNA(品川プリンスH)
- 25/01/21●米テレビ局、大量リストラ。ソーシャルネットワーク発展の影響
- 25/01/21●性加害タレント仲井正広が引退。フジテレビ、スポンサー離れで窮地が続く
- [444]中居正広「性加害」&フジテレビ「女子アナ上納」スキャンダルで思うこと
- 25/01/15●2025年、出版関連メディアはどうなる?
- [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
- 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
- [外食Diary]レッドロブスター
- [外食Diary]ブラッセリー「フローラ」
- [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
- [外食Diary]清香園
- 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!
- [441]今年の冬は「平年並み」は本当か? どうなる世界? 人は確実な未来を求めるが-----。
- メルマガ[753] トランプラリーはいつまで続く?インフレ再燃、金融バブル崩壊、ドル危機も!