[420]9月になっても猛暑は続く。まさに「エンドレスサマー」 |
2023年 9月 01日(金曜日) 18:14 |
気象庁の発表によると、今年の夏は、過去126年で最も暑い夏で、6~8月全国の平均気温は統計上最高を記録したという。 平年と比べて1.76度高く、統計でこれまで最も高かった2010年の1.08度を大きく上回ったという。 今日から9月になったが、猛暑はまだまだ続く。夏はいまやエンドレス。まさに「エンドレスサマー」だ。
もちろん、原因は地球温暖化。今年ほど、温暖化による気候変動がはっきりした年はない。しかし、それなのになぜか、危機感がない。相変わらず、世界はロクでもないことを繰り返している。ウクライナ戦争は続き、北朝鮮は毎週のようにミサイルを撃ち続けている。
と、そんなわけで、外に出かけるとしたら、夕方、高温が多少おさまってから。孫娘を連れた娘と家内と4人で、近所のスーパーに行くぐらい。コロナ禍の時と同じく、取材も打ち合わせも、テレワークで済ませている。 孫娘は8月で1歳2カ月になり、よちよちだが歩くようになった。言葉もはっきりしてきて、そろそろ話し出すと思える。ただし、日本語、英語、フィンランド語のトライリンガルにならなければならない子なので、何語から言い出すのか気を揉んでいる。
以下、この1月の出来事を、ランダムに列記してみる。
■ジャニーズ性被害問題で国連人権理事会の専門家が都内で記者会見。「数百人が性的搾取と虐待に巻き込まれるという深く憂慮すべき疑惑が明らかになった」との見解を示した。 ■フィギュアの羽生結弦(28)が、SNSで結婚を報告。相手不明でメディア騒ぐ ■日本アメフト部で、部員一人がたいな所持で逮捕。部内に蔓延しているのは明白なのに、記者会見で林真理子理事長は「裸の王様」をさらけ出す。 ■遅速、Uターン台風11号が沖縄直撃後、九州も直撃。 ■サッカー女子W杯準々決勝、日本はスウェーデンに1-2で敗れてベスト4を逃した。 ■札幌すすきののラブホで首を切断された男の遺体が発見され、北海道警は親子3人を殺人容疑で逮捕。 ■日米韓3カ国の首脳が米ワシントン近で会談。3首脳が単独で会談するのは初。 ■全国高校野球選手権大会(甲子園)で、神奈川・慶応が8対2で仙台育英を破り、107年ぶり2回目の優勝。 ■ハワイマウイ島で山火事、ラハイナを焼き尽くし、死者は数百名に。 ■東京電力が福島第1原発の処理水の海洋放出作業を開始。中国猛反発、日本の海産物を輸入停止。 ■カリフォルニアにハリケーンが上陸。84年ぶり。LAで洪水が。、 ■ユーロ/円は160円目前。ドル/円も150円に迫る。なるだろう ■世界陸、女子やり投げで、北口榛花(はるか、25)が66m73をマークして金メダル ■岸田総理は相変わらす「理解不能な政策」発言を続けている。「二階氏に訪中要請」「ガソリン価格175円程度におさえる方針表明」「2025年春の万博開催自ら主導する方針表明」「最低賃金1500円2035年に達成」 ■ジャニーズ性被害問題で、再発防止特別チームが会見。「被害者は数百人」「藤島ジュリー社長は辞任すべき」「メディアの責任も重い」と。
ところで、毎週見ているテレビドラマがある。フジ月9の「真夏のシンデレラ」。あまりのひどさに、フェイスブックに次のような投稿をした。
[毎週欠かさず見ているドラマ]
夏の海辺のラブストリー、舞台が江ノ島、片瀬西浜、鎌倉など-----湘南ということで毎週欠かさず見ているが、ここまで無残な出来のドラマは前代未聞だ。湘南で育った人間には耐えられない。ストリー、セリフもひどいが、シーンがバラバラすぎてついていけない。
主人公の蒼井夏海(森七菜)はサップのインストラクターで、その店は片瀬川沿いにある「GARAGE-1 SurfClub」(実在の店)だから、この近辺が舞台になるが、ドラマはそうはなっていない。江ノ島、湘南港灯台、片瀬西浜、江ノ島水族館などはいいとして、いきなり、逗子や葉山、横須賀、伊豆にまで飛ぶ。
店があるのは片瀬なのに、サップをやっているのは逗子海岸、ビーチのゴミ拾いは森戸海岸。納得がいかない。お祭りに行かないかという話があったので、腰越育ちの私は、江の島天王祭かと思ったら、舞台は伊東のマリンタウンのお祭り。
ある回、夏海の片瀬の店の修理を手伝った親友と彼が店を出ると、そこはなんと久里浜の野比海岸。また、ある回、主人公の夏海は東京に行くが、東京の夜景を見て「見るの、初めて」とため息。湘南育ちの人間が、東京に行ったことがないなんてあり得ない。このほか、いま片瀬海岸にいたのに歩いていくと材木座海岸だったり、横須賀のドブ板だったりと、めちゃくちゃだ。 さらに、湘南の若者たちがみな低学歴のマイルドヤンキーという設定には、苦笑するしかない。
そして、これがもっとも違和感があるのが、夏の海辺のドラマなのに、登場人物全員が日焼けしていないということ。そんなバカな! とくに、ライフセーバー役の水上恒司はまったく日焼けしていなくて、本当は小児科医というのだから目が点に。医者をやりながらライフセーバーなんてできっこない。大学生のとき、ライフセーバーのバイトをしたが、終日、海にいるとクタクタになった。 いずれにせよ、江ノ島、鎌倉、藤沢は、海辺の田舎町ということらしい。
というわけで、これほど面白いドラマはない。毎週、欠かさず見ては1人ツッコミを入れている。 ちなみに、第4話の視聴率は5.4%という月9始まって以来の大惨敗。「真夏のシンデレラ」なのに「真冬」だ。さて、来週はどうなるのか? |
What's New(最近の更新)
- [452]イスラエル・イラン戦争---戦乱が続く世界を見て、じつはなにもわからない自分に慄然
- [451]温暖化で気候は完全に変わった!今年は空梅雨で、このまま夏に
- [450]東京湾を行き来する船を眺め、昔を思い、行日々を思い、行く末を思う。
- 25/06/12●朝日新聞が土曜夕刊を中止。毎日新聞も追随
- メルマガ[778] このままでは手遅れになる「愛子天皇」。「男系男子」にこだわると皇統は続かない!
- 25/05/30●取次大手2社の決算が示すのは、本業の取次ビジネスの止まらぬ凋落
- [449]リノベのため仮住まいに引っ越し。今夏はここで過ごすことに
- 2025年5月29日●「Yahoo!ニュース」エキスパート欄への寄稿記事(2025年度)一覧
- メルマガ[761]〜[777] 2024年12月〜2025年5月 全タイトル
- 25/05/15●インプレスHDが上場を廃止し、出版部門を効率化
- [448]とうとうトランプの相互関税が発表され、世界中が困惑、市場は大混乱!
- [447]花冷えのなか、大岡川、赤煉瓦、山下公園、港が見える丘とお花見散歩
- [446]ニュースはウクライナ停戦とトランプ関税ばかり。桜開花予想は横浜3月25日
- [445]オレ様大統領トランプに世界中が振り回され、大混乱の日々が続いている
- メルマガ[754]〜[760] 2024年12月〜2025年1月全8本
- [外食Diary]MOKICHI 鎌倉
- 25/02/01●昨日(1月31日)で、「夕刊フジ」と「東京中日スポーツ」が廃刊、デジタルに移行。
- [外食Diary]八芳園(結婚披露宴)
- [外食Diary]LUXE DINING HAPUNA(品川プリンスH)
- 25/01/21●米テレビ局、大量リストラ。ソーシャルネットワーク発展の影響
- 25/01/21●性加害タレント仲井正広が引退。フジテレビ、スポンサー離れで窮地が続く
- [444]中居正広「性加害」&フジテレビ「女子アナ上納」スキャンダルで思うこと
- 25/01/15●2025年、出版関連メディアはどうなる?
- [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
- 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
- [外食Diary]レッドロブスター
- [外食Diary]ブラッセリー「フローラ」
- [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
- [外食Diary]清香園
- 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!