• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home メディアNEWS 24/02/09●ドラマ『セクシー田中さん』問題で、小学館の編集者一同が声明を発表

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
24/02/09●ドラマ『セクシー田中さん』問題で、小学館の編集者一同が声明を発表

ドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ系)の原作者、芦原妃名子さん(享年50)が急死(自殺)した問題で8日、出版元の小学館と同社第一コミック局の編集者一同がそれぞれコメントを発表した。

 原作が映像化により、原作と大幅に違ったものになる。それはよくあることだが、今回は、その過程で原作者と制作側、脚本家の間に、認識の違い、コミュニュケーション不足などがあり、不幸を招いてしまった。この問題をめぐっては、漫画家や有名人がSNSで様々なコメントを出し、大きな社会問題になっていた。

 日テレと小学館のコメントが、とって付けたような言い訳だったため、問題は大きくなっていた。

 そこに、とうとう編集者一同の声明。その内容は、声をあげることが遅れたことを謝罪しつつ、最後に「どうしてもどうしても、私たちにも寂しいと言わせてください。寂しいです、先生」という追悼。

 私もかつて編集者だったので、これはない。「寂しいです、先生」ではない。「ごめんなさい、先生」ではないだろうか?

  今回、小学館の編集者、映像営業担当者、テレビ局の製作サイド、脚本家の誰一人として、原作者がつくった世界観、原作者の思いを無視したとしか言いようがない。

 

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.