• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home メディアNEWS 24/03/11●書店はどんどん消滅!この10年間で764社が倒産や廃業

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
24/03/11●書店はどんどん消滅!この10年間で764社が倒産や廃業

東京商工リサーチの記事によると、2014年以降、この10年間で、書店の倒産・休廃業が新設を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出したという。

 書店の倒産(負債1000万円以上)は、10年間で140社。  ピークの2016年は25社発生した。2016年は、出版取次の(株)太洋社破産。連鎖するかたちで18社の書店が、次々と倒産や廃業に追い込まれた。その後、書店の倒産は一進一退が続き、コロナ禍では資金繰り支援や巣ごもり需要などで、倒産は減少に転じたが、2023年は一気に13社に増えた。倒産以外で事業を停止した休廃業・解散も増え続けてきた。

 一方、書店の新設法人は、2013年がピークも81社。この年は、倒産と休廃業・解散の合計が75社だったので、6社の純増だった。 しかし、2014年からは純減に転じ、2019年は56社まで純減が拡大した。コロナ禍の2022年も21社の純減で、2014年から8年連続で純減が続いているという状況という。
 

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.