• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home Category Blog

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Example Pages

  • Section Blog
  • Section Table
  • Category Blog
  • Category Table

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
Example of Category Blog layout (FAQs/General category)
メルマガ[607] これが最良シナリオ:プーチンのロシアはどのように崩壊するのか?

No.607 2022/05/03 

 すでに何度も指摘してきたように、ウクライナ戦争は長期化する。となると、今後、西側による経済制裁で、ロシアがどうなっていくかが最大の焦点だ。

 はたして、プーチン政権の崩壊はあるのか? そうなったとき、ロシアという国はどうなるのか?

 今回は、日本と西側にとって最良と思える、ロシア崩壊のシナリオを示してみたい。現在、西側が望んでいるのは、このシナリオだ。ただし、このシナリオどおりになる可能性はかなり低い。 

[目次]  ─────────────

■英国のレポートは長期戦を予測

■モスクワ発ビッグニュースの可能性

■食料とエネルギー以外は脆弱なロシア経済

■日本の部品がなければ兵器すらつくれない

■インフレが進み国民生活は窮乏する

■EUが石油と天然ガスでトドメを刺す

■国民の困窮で危機に陥るプーチン政権

■政治エリート「シロバルヒ」が反乱を起こす

■周辺諸国の離反でロシア連邦は崩壊へ

■「ロシアは怖い国」と見方が大きく変わる

■カザフスタンはすでにロシアから離脱

■ロシアを民主化して西側に組み入れる

──────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ― 経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい   までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

────────────────────────────────────────────

 
メルマガ[606] ロシアの「核の脅し」は有効だった!日本人も学ぶべきウクライナ戦争の教訓とは?

No.606 2022/04/26 

 これまでいったい何回、ウクライナ戦争に関して書いて配信してきただろうか? すでに開戦から2カ月以上がたち、世界の混迷はますます深まっている。

 しかし、はっきりしたことはただ一つ。この戦争には勝者などなく、アメリカの世界覇権は後退し、世界は分断されていくということだ。核以外に自国の安全保障は成り立たないことは、もはや自明だ。条約も同盟もほとんど無意味となった。今後、私たち自身も、日本国も目を醒まし、いま起こっている現実を前提に生きていかなければならない。

  なぜそうなったのか? ウクライナ戦争の教訓を、ここにまとめてみる。

[目次]  ─────────────

■「核の脅し」に屈したバイデン大統領

■キューバ危機で見せたケネディの強硬姿勢

■軍事専門家ロシアの勝ちはないと見る

■英首相が「ロシアが勝つ」可能性に言及

■「米英を信用していない」というウクライナ人

■国際システムのすべては崩壊している

■核放棄はいまとなれば“後の祭り”

■「覚書」も「条約」もただの紙切れ

■アメリカが守ってくれる保証はない

■信じていいのは「事実の論理」だけ

■もっとも賢明な判断をしたフィンランド

■徴兵制で予備役100万人という軍事国家

■ウクライナ戦争の背後に潜む人種差別

■日本人はいったいどちらに属するのか?

■プーチンの次世代ICBMとバイデンの棍棒

──────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ― 経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい   までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

────────────────────────────────────────────

 
メルマガ[605] 米対中ロによる「新冷戦」は宇宙に拡大!すでに全人類が監視下に入っている

No.605 2022/04/19 

 ウクライナ戦争で、私たちは衛星写真による戦線の状況を何度見せられただろうか? いまや、戦争は地上ばかりではない。宇宙にも拡大しており、今後は、アメリカ対中ロによる「新冷戦」が宇宙でも展開されるのは確実だ。

 ロシアは「ISS」(国際宇宙ステーション)から離脱し、今後は中国の宇宙ステーション「天宮」に参加するだろう。中ロとも、現在、宇宙兵器の開発を急ピッチで進めている。

 それなのに、日本では、降ってわいたような核武装論議。あまりに時代に遅れすぎていて、絶望するほかない。

[目次]  ─────────────

■ほとんど報道されなかった民間「ISS」旅行

■「ISS」が落下するのを誰が防ぐのか?

■「ISS」運用期限はあと2年、2024年まで

■月面基地の建設を目指す中国の宇宙計画

■すでに米ロを超えた中国の宇宙技術

■中国が狙うのは月の資源と領有化

■ロシア、中国は「衛星破壊兵器」を拡充中

■「指向性エネルギー兵器」と「極超音速ミサイル」

■極超音速ミサイルは撃ち落せない

■宇宙戦争の鍵を握る「衛星測位システム」

■世界には4つの「衛星測位システム」がある

■宇宙軍を創設しては覇権獲得を目指す

■宇宙の覇権を握るのはどちらか?

──────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ― 経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい   までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

────────────────────────────────────────────

 
メルマガ[604] ロシアに対する経済制裁は効かない。世界は分断され、インフレは進み、ドルまで崩壊する

No.604 2022/04/12 

 日々のニュースを追いかけて暮らしていると、大きな動きが見えなくなる。そうしてある日、気がついてみると、この世界がいままでと違っていることに愕然とする。

 現在、進行中の世界的なインフレとウクライナ戦争は、まさに、そうした未来に私たちを連れていこうとしている。

 ロシアに対する経済制裁など効かない。ウクライナ戦争は膠着し、世界は「欧米ブロック」と「非欧米ブロック」に2分される。そのなかで、インフレ、円安は進み、ドルによる世界支配も崩壊しかねない。 

[目次]  ─────────────

■「ウクライナがかわいそう」一色報道

■なぜ、ロシア経済制裁は効かないのか?

■マクドナルド、丸亀製麺はどうなった?

■サハリンから撤退できないジレンマ

■安全地帯から「口先」で非難するだけ

■アメリカが動かないのは国益からか?

■“ウクライナ特需”に湧くアメリカ産業界

■NATO加盟国でありながら反米のトルコ

■インフレで金利を下げるというトンデモ理論

■日銀が金融緩和をやめない理由とは?

■「SWIFT」で加速する世界のドル離れ

■中国もロシアも独自の決済手段を構築

■ドルは石油(ペトロ)による担保を失う

■中国は世界第1位の金産出国、ロシアは第3位

■信用できるものがないもない世界の到来

──────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ― 経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい   までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

────────────────────────────────────────────

 
メルマガ[603] 日本のメディアは偽善者すぎる。なぜイーロン・マスクは「長生き」に反対なのか?

No.603 2022/04/05 

 長生きしすぎして、知力も体力も衰えた老人は“社会のお荷物”である。この厳然たる事実を、日本のメディアはけっして言わない。長寿を礼賛し、老いることの醜さと残酷さ、終末期医療の無駄を指摘しない。これは、大いなる偽善ではなかろうか。

 世界一の富豪で社会変革事業家のイーロン・マスクは、先ごろ、持論の「長寿追求」に反対する考えを改めて表明した。なぜ、彼は長生きに反対するのだろうか?

[目次]  ─────────────

■人々が死ななければ社会は進歩しなくなる

■指導者が高齢では民主主義は機能しない

■イノベーションのピーク年齢は47歳

■自分の主張を実践し6人の子供を持つ

■日本を例にとって高齢化の弊害を示す

■脳をアップロードして生き続ける未来図

■絶対に長生きしたくないと自ら宣言

■日本のメディアの無責任な「長生き礼賛」

■メディアが報道するのは健康な長者だけ

■寝たきり老人は長生きを望んでいない

■筋力低下、認知症----老化は避けられない

■『楢山節考』が描いた日本人の死の行動

──────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ― 経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい   までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

────────────────────────────────────────────

 
More Articles...
  • メルマガ[602] ウクライナ戦争“最悪のシナリオ”。長引けばアメリカは覇権を失いドルは暴落する
  • メルマガ[601] 円安はどこまで進む? 現金を持っているだけで貧乏になる時代に!
  • メルマガ[598] 〜[600] ウクライナ戦争を読み解く(1)〜(3)
  • メルマガ[597] ウクライナ戦争の勝者は中国なのか?「台湾有事」「核武装」----どうする日本
<< 最初 < 前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次 > 最後 >>

ページ 1 の 59
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.