これまで、編集者として数多くの本を企画・編集してきました。とくに、光文社時代は1999年からは『カッパ・ブックス』編集部に在籍し、2002年からは『光文社ペーパーバックス』を立ち上げて編集長をしたので、これまでの30年余りで、少なくとも200冊以上を編集したことになります。 その主なものは、個人的な記録としても残しておきたいので、以下、タイトルを列記しておきます。 なお、このうちのいくつかを、著者の許可が得て、内容を一部公開しています。◎マークがついているものが、そうです。
《2001年までの主な本》●『そんなわけで!録:「スター誕生」回想録』(池田文雄、コアラブックス、1985年12月) ◎『視力6.0が見た日本』(オスマン・サンコン、光文社、1992年9月) ●『梨元勝の「恐縮です」で25年』(梨元勝、テレビ朝日、1992年11月) ●『ナンバーズ この連動表で連戦連勝―鉄人・大沢が発見した「秘密の必勝法」』 (大沢定雄、クレスト社 、1996年9月) ●『何の因果で』(高嶋政伸、光文社、1996年7月) ●『非婚―揺れる30代シングル』 (家田荘子、光文社、1997年3月) ●『開業医の嘘 大病院の罠』(冨家孝、 光文社カッパ・ブックス、1999年10月) ●『浪費が止まるドイツ節約生活の楽しみ 』(サンドラ・ヘフェリン、光文社カッパ・ブックス、2000年8月) ●『誰が国を滅ぼすのか : 靖国、憲法、謝罪外交』(西村眞悟 徳間書店、2001年9月)
《光文社ペーパーバックスのシリーズ》●『日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日』(ベンジャミン・フルフォード、2002年12月) ●『お笑いL.A.劇場』(やまだ ゆみこ、 2003年7月) ●『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』(城 繁幸、2004年7月) ●『国家破産以後の世界』(藤井 厳喜、2004年12月) ●『小泉純一郎と日本の病理』(藤原 肇、2005年10月) ●『帝国海軍が日本を破滅させた(上)(下)』(佐藤 晃、2006年7月) ●『ニュー・リッチの世界』(臼井 宥文、 2006年11月) ●『主権在米経済』(小林 興起、2006年5月) ●『日本よ中国と同盟せよ!』(近藤 大介、2006年11月) ●『英語リッチと英語プア』(ケビン・クローン・越智、2007年8月) ●『亡国から再生ヘ』( 高杉 良、2007年10月) ●『投資リッチの告白』(上条詩郎、2008年6月) ◎『ニュー・リッチの王国』(臼井 宥文&光文社ペーパーバックス編集部、2008年8月) ●『「大恐慌」以後の世界』(浜田和幸、2008年11月) 《2010年以後の本》●『電子出版の未来図』(立入勝義、PHP新書、2010年12月) ●『中国最大の弱点 それは水だ!』(浜田和幸、角川SSC新書 2011年1月) ●『大相撲八百長の研究』(田端良彦、日本文芸社 2011年3月) |
|
More Articles...
|
|
What's New(最近の更新)
- [443]ロサンゼルスで史上最悪の大火。「トランプ2.0」の年が始まった。
- 2025年1月10日●地方紙のコラムを書いて約2年経過
- [442]世界とは違う日本の正月。新暦でやる国はほぼ日本だけ
- 24/12/19●ソニーとKADOKAWAが資本業務提携契約を締結、筆頭株主に!
- [441]今年の冬は「平年並み」は本当か? どうなる世界? 人は確実な未来を求めるが-----。
- メルマガ[753] トランプラリーはいつまで続く?インフレ再燃、金融バブル崩壊、ドル危機も!
- 24/12/05●「武器よさらば」「もうひとりの自分」などが著作権フリー(パブリックドメイン)に
- [外食Diary]楽蜀坊
- 24/12/03●2024年の流行語大賞「ふてほど」という馬鹿ばかしさ
- メルマガ[752]英国もついに容認、法制化に!「安楽死」を議論さえしない日本の欺瞞
- [外食Diary]和楽(WAKU
- メルマガ[748]〜[751] 2024年11月全4本まとめ一括掲載
- [外食Diary]感謝祭ディナー
- メルマガ[736] 〜[747]2024年8月〜2024年10月 全12本のまとめ一括掲載
- [440]世の中の移り変わりは速い!トランプ再選で世界は暗黒時代に突入か
- 24/11/19●ソニーがKADOKAWを買収協議中であるとの報道
- [外食Diary]ちゃぶだい
- [外食Diary]石臼そば
- [外食Diary]旭酒楼
- [外食Diary]魚屋さんの新鮮回転寿司
- [439]自公与党の大敗で衆議院選挙終了。混迷が深まる秋。
- 24/10/28●いまさら書店を補助金で援護。あり得ない読売の世論調査記事
- [外食Diary]アマンダンブルー
- [438]衆院選挙投票日はもうすぐ。各党公約は口先だけのバラマキ。絶望未来!
- 24/10/22●朝日出版社で大騒動。創業者遺族と経営陣、労組が深刻な対立!
- [外食Diary]居酒屋いちぜん
- 24/10/01●「夕刊フジ」来年1月末で休刊。産経新聞社が正式発表
- [437]ようやく秋の気配。自民総裁選で石破茂が当選
- 24/09/09●出版不況で出版社の3割超が赤字という記事が!
- [外食Diary]国技館「中橋家」