• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home Mail Magazine(メルマガ:未来地図)

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
Mail Magazine(メールマガジン)

 

                       



メルマガ[494] 対策は失敗続きなのにコロナ感染防止は成功:なぜ、日本の“奇跡”は起こったのか?

No.494 2020/05/26

「緊急事態宣言」が解除され、コロナ禍は一段落。これではたして収束するのかはわかりませんが、ここまでの状況を欧米諸国と比べると、日本はコロナの封じ込めに成功したとしか言いようがありません。感染者数も死亡者数も、圧倒的に少ないのです。

 すべての対策が後手に回り、首相以下、政府も専門家も無能をさらけ出したというのに、まさに“奇跡”です。

 なぜ、こうなったのか? 今回は、このミステリーを、解き明かしていこうと思います。

 [目次]  ─────────────

■これだけ失敗しても感染者も死者も少ない

■アジアでは日本は感染対策“劣等生”

■首相も専門家も明確に答えられない

■実証されていない「BCGワクチン説」

■「検査が少ないので死亡者も少ない」説

■ありえる「日本人は肥満が少ない」説

■欧米とアジアは違う「ウイルス変異説」

■「すでに集団免疫ができている」説

■「アジア人はい遺伝的にコロナに強い」説

■「マスク着用がアジアを救った」説

■「公衆衛生、清潔好き、文化の違い」説

■「マスク着用がアジアを救った」説

■日本とアジアの“奇跡”が解明される日

──────────────────

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

────────────────────────────────────────────────────── 

 

 
メルマガ[493] 告発!日本を焼け野原にした“コロナ戦犯”たち

No.493 2020/05/19 

 PCR検査数も増えない。評判が最悪のアベノマスクも届かない。10万円の給付金の給付も大幅に遅れている。そんななか、確認感染者数は大幅に減り続け、死亡者数も少ないままで推移しています。このままいけば、残った8都道府県の緊急事態宣言も解除され、日本は新型コロナウイルスの感染拡大防止に成功した国の1つなるでしょう。まさに、「奇跡」(本当は「ミステリー」)と言うほかありません。

 しかし、そうはいっても、ここまで迷走を続け、国民生活を破壊した人たちの罪は消えません。今回は、“コロナ戦犯”たちを告発してみます。

[目次]  ─────────────

■「アベノマスク」と「動画コラボ」で炎上

■自粛要請中に仰天の花見会、団体旅行

■「アベノマスク」「コラボ動画」の発案者

■安倍首相を裏で操るという“影の総理”

■「世帯30万円」が「一律10万円」裏事情

■“官邸パシリ”、“官邸の犬”、2人の大臣

■任逃れ発言で、見識ゼロの厚労省トップ

■危機感ゼロだった厚労省のトンデモ人間たち

■「クラスター」などの専門用語で煙に巻く

■PCR検査に関しての苦し紛れの言い訳

■専門家は意見を180度変えていいのか?

■もっと合理的な21世紀型の対策がある

■「奇跡」なのか?「日本は神の国」なのか?

──────────────────
 
メルマガ[492] 世界エアライン危機:自由に旅行できる日は再び訪れるのか?

No.492 2020/05/12

現在、世界中のエアラインがほぼ止まっています。コロナ禍が起こる前まで、世界どこにでも自由に行けたのに、いまやどこにも行けなくなりました。入国できても検疫が行われ、2週間は自己隔離させられてしまいます。

 いったい、この状況はいつまで続くのでしょうか? 今後、エアライン業界はどうなるのでしょうか?  私たちは 再び飛行機に乗り、世界を自由に旅行することができるのでしょうか?

[目次]  ─────────────

■帰国後検査を受け、ホテルで結果待ち待機に

■1年で2兆円の損出ではとても済まない

■今後ありえる、JALとANAの経営統合

■いきなり瀕死に陥ったアメリカ航空業界

■バフェットがエアライン株すべて投げ売り

■コロナ危機は真っ先にLCCを直撃した

■国際線に頼るナショナルキャリアの危機

■もっとも早く立ち直る中国のエアライン

■2020年、世界全体で約3140億ドル消失

■ジム・ロジャーズは航空業、観光業を推奨

■短期的には海外旅行は富裕層だけのものに

──────────────────

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[491] 「集団免疫」はコロナに打ち勝つ最終手段なのか?

No.491 2020/05/05

 世界各国は、やっとロックダウンを解除する方向に政策の舵を切りました。ただ、日本だけは緊急事態宣言を延長し、先行きが見えません。

 そんななか、注目されているのが「集団免疫」です。集団免疫ができれば、感染拡大は収束するとされるからです。しかし、本当にそんなことが可能のでしょうか? また、集団免疫ができたたら、以後は元どおりに暮らしていいのでしょうか? 社会も経済も元に戻るのでしょうか?

[目次]  ─────────────

■中国が封鎖を解除して経済を全面再開

■欧米でもロックダウンの解除の始まった

■「PCR検査」と「抗体検査」の違い

■「免疫パスポート」の発行で社会復帰

■人口の6〜7割の感染で「集団免疫」獲得

■ワクチン開発の「ワープ・スピード作戦」

■収束宣言も集団免疫も1国だけでは無意味

■スウェーデンのギャンブルは成功かも?

■最悪シナリオは集団免疫ができないこと

─────────────────

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[410]〜[492] 2020年1月〜4月:全タイトル一覧

■メルマガ[470] 2020/01/07

イランが引き金を引くのか?

安倍「無定見外交」が国民生活を窮地に追い込む

■メルマガ[471] 2020/01/14

銀行の「口座維持手数料時代」到来で、

貯蓄は無意味に!マイナス金利で沈む日本経済

■メルマガ[472] 2020/01/21

NY株3万ドル目前で、嫌な予感。

株と債券が暴落する「金融バブル崩壊」はあるのか?

■メルマガ[473] 2020/01/28

イラン危機は本当に去ったのか?

中東情勢から今後の世界経済を展望する

■メルマガ[474] 2020/02/04

「新型肺炎」はいずれ収束する

不安を煽る報道に惑わされてはいけない

■メルマガ[475] 2020/02/13

米大統領選:トランプかそれとも民主党の誰が?

ただトランプ再選は「日本にとって最悪」だ

■メルマガ[476] 2020/02/16

武漢肺炎(新型コロナ)パンデミック:

楽観視は禁物、経済、個人生活への影響は計り知れない 

■メルマガ[477] 2020/02/18

米大統領選「私見」予測:

再選なし、トランプは大差で惨敗する!

■メルマガ[478] 2020/02/25

新型コロナウイルス感染拡大:

渡航注意、株価暴落、先行きが見えなくなった日本 

■メルマガ[479] 2020/03/03

東京五輪絶望、感染拡大、不況突入------

新型コロナウイルスから命とおカネを守るには?

 (上)

■メルマガ[480] 2020/03/04

東京五輪絶望、感染拡大、不況突入------

新型コロナウイルスから命とおカネを守るには?  

(下)

■メルマガ[481] 2020/03/10

新型コロナウイルス感染拡大:

終息はいつか?大恐慌になってしまうのか?

■メルマガ[482] 2020/03/17

新型コロナウイルス感染収束後の世界は

どうなっているのか?

■メルマガ[483] 2020/03/24

新型コロナパンデミックの収束と米中覇権戦争 

■メルマガ[484] 2020/03/27 番外発行

来週、再来週、2週分休刊のお知らせと、

「今日から入院生活になります」の報告

■メルマガ[485] 2020/04/14

ゴールデンウィーク明けまでに、日本は「コロナ禍」で「焼け野原」に!

■メルマガ[486] 2020/04/17

止まらない「コロナ禍」への数々の疑問。

これまでの情報を整理する(1)

■メルマガ[487] 2020/04/18

止まらない「コロナ禍」への数々の疑問。

これまでの情報を整理する(2)

■メルマガ[488] 2020/04/19

止まらない「コロナ禍」への数々の疑問。

これまでの情報を整理する(3)

■メルマガ[489] 2020/04/28

検証「コロナウイルスは人工的につくられた」(1)

■メルマガ[490] 2020/04/29

検証「ウイルスは人工的につくられた」(2)

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[439]〜[469] 2019年下期:全タイトル一覧

■メルマガ[439] 2019/07/02

中国から世界の工場がなくなる日:

世界経済から排除され「後進国」に転落か?

■メルマガ[440] 2019/07/10

世界中の若者が「借金漬け」(上)

奨学金、ネット金融、カードローンの罠

■メルマガ[441] 2019/07/11

世界中の若者が「借金漬け」(下)

アメリカでも中国でも借金は膨れ上がるばかり

■メルマガ[442] 2019/07/16

 政治家も有権者もメディアも日本はどうでもいいのか?

“無関心”参議院選挙に思うこと

■メルマガ[443] 2019/07/23

「米中戦争」は地上だけではない。

いま、熾烈な宇宙での戦いが始まっている!

■メルマガ[444] 2019/07/30

ついにトランプ大統領が怒りのツイート!

なぜ中国や韓国が「発展途上国」なのか?

■メルマガ[445] 2019/08/006

トランプ関税第4弾、株価下落、円高、消費税増税----  

見通し暗い日本経済の今後は?

 

■メルマガ[446] 2019/08/13

「貿易戦争」から「通貨戦争」へ!

どうなる米中冷戦の今後

■メルマガ[447] 2019/08/20

竹島は韓国領と国防長官が発言

日本政府はなぜアメリカに抗議しないのか?

■メルマガ[448] 2019/08/27

長生きはいいことなのか?

センテナリアン(百寿者)の報道と現実のギャップ

■メルマガ[449] 2019/09/03

「日韓関係の悪化」の洪水報道が続くなか、

米メディアの無知ぶりが本当に腹立たしい

■メルマガ[450] 2019/09/10

世界経済は本当に「景気後退」に向かうのか?

経済成長はもう戻ってこないのか?

■メルマガ[451] 2019/09/17

増税で不況突入確実!

改めて問いたい「消費税」の弊害

■メルマガ[452] 2019/09/24

「気候行動サミット」で盛り上がる国連:   

地球温暖化より深刻な「プラごみ」の行方は?

■メルマガ[453] 2019/10/01

2020年は本当に景気が後退するのか?

景気判断のシグナルとなる「グーグルトレンド」

 

■メルマガ[454] 2019/10/08

景気悪化が鮮明に!

なぜ日本だけが過去30年間も低迷し続けたのか?

■メルマガ[455] 2019/10/15

東京オリンピックに不安続出!

酷暑のなかでのボランティアはやはり奴隷労働

■メルマガ[456] 2019/10/22

五輪マラソン、突如、札幌に変更!

カネまみれIOCの拝金主義と体面づくろい

■メルマガ[457] 2019/10/29

逃げ切りか?弾劾か?

トランプ錯乱が日本と世界に与える深刻な影響

■メルマガ[458] 2019/11/05

ニッポンの貧困、アメリカの貧困(1)

日本は7人に1人、アメリカでは6人に1人が貧困

■メルマガ[459] 2019/11/08

ニッポンの貧困、アメリカの貧困(2)

   メディアが取り上げない深刻化する日本の貧困

■メルマガ[460] 2019/11/12

ニッポンの貧困、アメリカの貧困(3)

貧乏と貧困は違うもの。貧困層のリアルとは?

■メルマガ[461] 2019/11/15

ニッポンの貧困、アメリカの貧困(4)

先進大国アメリカで、なぜホームレスが増え続けるのか? 

■メルマガ[462] 2019/11/19

ニッポンの貧困、アメリカの貧困(5)

トランプ大統領を誕生させた「白人貧困層」

■メルマガ[463] 2019/11/26

ニッポンの貧困、アメリカの貧困(6)

貧困層ばかりか富裕層も困窮する

デジタルエコノミーと金融緩和の暗い未来

■メルマガ[464] 2019/12/03

習近平“国賓”来日は、日本の自滅への道

■メルマガ[465] 2019/12/10

世界経済は後退局面なのに、

株も為替もこのまま適温相場が続いていくのか?

■メルマガ[466] 2019/12/17

安倍政権はなにしてきたのだろうか?

史上最長政権の7年間を振り返る (上)

■メルマガ[467] 2020/12/24

安倍政権はなにしてきたのだろうか?

史上最長政権の7年間を振り返る(下)

■メルマガ[468] 2020/12/30

2020年、世界の政治・経済はどうなる?

日本はどうするべきか?(1)

■メルマガ[469] 2019/12/31

2020年、世界の政治・経済はどうなる?

日本はどうすべきか?(2)

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[410]〜[438] 2019年上期:全タイトル一覧 

■メルマガ[410] 2019/01/04

 2019年最大の注目:

今後、中国経済はどう減速・衰退していくのか?

■メルマガ[411] 2019/01/08

今年はさらに生活が苦しくなるのは必至

なぜ、20年以上も日本人の給料は上がらないのか?

■メルマガ[412] 2019/01/15 

なぜ日本の競馬は世界から取り残されたのか?

経済衰退とともにますます進むガラパゴス化

■メルマガ[413] 2019/01/22 

日本はAIで後進国に転落か?

そして、AIはどのように私たちの仕事を奪うのか?

■メルマガ[414] 2019/01/29

大麻合法化に乗り遅れる日本(1)

ついにNYでも解禁!ビッグビジネスに湧くアメリカ

■メルマガ[415] 2019/01/30

大麻合法化に乗り遅れる日本(2)

なぜ日本では大麻が禁止されてきたのか?

■メルマガ[416] 2019/01/31

大麻合法化に乗り遅れる日本(3)

旅行中アメリカで大麻を吸ったらどうなるか?

■メルマガ[417] 2019/02/05

統計偽装発覚で、この国はどうなるのか?

■メルマガ[418] 2019/02/12

円は本当に「安全資産」なのか?

為替から考えると世界経済の危機は迫っている

■メルマガ[419] 2019/02/19

なぜアリアナ・グランデは「七輪」で叩かれたのか?:

理解し難い「文化盗用」という罪

■メルマガ[420] 2019/02/26

不況に突入した日本経済。しかし今回は出口なし

■メルマガ[421] 2019/03/05

歴史を歪める利権まみれの「アイヌ新法」:

アイヌ民族は本当に先住民なのか?

■メルマガ[422] 2019/03/12

働き方改革で4月より「年休」が義務化:

日本人の「働きすぎ」は解消されるのか?

■メルマガ[423] 2019/03/19

選挙のシーズン到来:

なぜ日本の投票率は異常なまでに低いのか?

■メルマガ[424] 2019/03/26

カネで学歴が買えるアメリカ:

“裏口入学”はそれほど悪いことなのか?

■メルマガ[425] 2019/04/02

新元号「令和」ともに大不況の到来か?

「平成」30年間の低迷はさらに深刻化する

■メルマガ[426] 2019/04/09

米中覇権戦争の行方:

ファーウェイで2つに分断された世界

■メルマガ[427] 2019/04/16

最低賃金1500円という偽善:

引き上げれば失業が増え経済は落ち込む

■メルマガ[428] 2019/04/23

 年間43万人減少の衝撃:

「人口減少社会」は本当に恐ろしいことなのか?

■メルマガ[429] 2019/04/30

「MMT」(現代貨幣理論)と「グリーン・ニューディール」は世界を救えるのか? 

(上) A・オカシオコルテスの挑戦

■メルマガ[430] 2019/05/07

新時代「令和」が始まって改めて思う

「天皇」報道に関する数々の疑問

■メルマガ[431] 2019/05/08

 「MMT」(現代貨幣理論)と「グリーン・ニューディール」は世界を救えるのか?

(下) 政府はいくらでも債務を拡大できるは本当か?

■メルマガ[432] 2019/05/14

皇室の未来を左右する皇位継承問題:

女性天皇となる「愛子天皇」は誕生するのか?

■メルマガ[433] 2019/05/21

ついに政府も景気悪化を認めることに。

「令和大不況」の進行で、サラリーマンが消滅!

■メルマガ[434] 2019/05/28

政治も歴史も知らない“オレさま”大統領、

トランプ来日大報道に思うこと

■メルマガ[435] 2019/06/04

リテール・アポカリプス(小売崩壊):

私たちの周囲から「お店」がどんどん消えていく

■メルマガ[436] 2019/06/11

よみがえるアメリカ1極支配:

ローマ帝国の歴史から今後の世界を見る

■メルマガ[437] 2019/06/18

「老後2000万円」問題より深刻

GPIFの資産運失敗が引き金となる年金崩壊

■メルマガ[438] 2019/06/25

 「香港デモ」で国際金融センターは崩壊か?

世界のマネーと富裕層、市民まで逃げ出す危機

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[390]〜[409] 2018年下期:全タイトル一覧

■メルマガ[390] No.390 2018/08/28

甲子園は変わるべきなのか?

「一生懸命頑張る」日本文化を捨ててはいけない

■メルマガ[391] No.391 2018/09/04

「働き方改革」で本当に残業を減らせるのか?

■メルマガ[392] No.392 2018/09/11

窮地に陥った日本:

幻想の「ドナルド、シンゾーの仲」で払う大きなツケ

■メルマガ[393] No.393 2018/09/18

米中貿易戦争で中国は敗戦を受け入れるのか?

人民元が変動相場制になる日

■メルマガ[394] No.394 2018/09/25

中国がアピールする

「自由貿易体制を守る」のおこがましさ

■メルマガ[395] No.395 2018/10/02

EV(電気自動車)時代はやって来ない(上)

トラブル続出!怪しくなってきた中国のEVシフト

■メルマガ[396] No.396 2018/10/04

EV(電気自動車)時代はやって来ない(下)

普及の鍵は「次世代電池開発」と「電力供給」

■メルマガ[397] No.397 2018/10/09

「羽田新ルート」と「TAG」(物品貿易協定):

なぜ政府はいまだに国民に「ウソ」をつき続けるのか?

■メルマガ[398] No.398 2018/10/16

社会を分断する「人種差別」の罠(1)

「人種により知能は異なる」という不都合な真実

■メルマガ[399] No.399 2018/10/19

社会を分断する「人種差別」の罠(2)

私たちはなぜ知らず知らずに差別してしまうのか?

■メルマガ[400] No.400 2018/10/23

社会を分断する「人種差別」の罠(3)

白人はもともとは黒人!遺伝子が解き明かした真実

■メルマガ[401] No.401 2018/10/30

「支給開始70歳」はもう目前に!

今後、年金はどのように崩壊していくのか?

■メルマガ[402] No.402 2018/11/06

はたしてトランプの命運は?

米中間選挙の結果を見るために必要なポイント

■メルマガ[403] No.403 2018/11/13

世界中が驚き、とくに中国人は大ショック!

トランプが廃止すると言い出した「出生地主義」とは?

■メルマガ[404] No.404 2018/11/20

「人生100年時代」の憂鬱

長生きは本当にいいことなのだろうか?

■メルマガ[405] No.405 2018/11/27

「大阪万博2025」は本当に喜ぶべきことなのか?

日本の経済衰退を決定的に!

■メルマガ[406] No.406 2018/12/04

 2019年の世界はどうなる?(1)

アメリカの「1極支配」が強まり、中国、ロシアは弱体化。欧州、日本も対米追従に!

■メルマガ[407] No.407 2018/12/11

2019年の世界はどうなる?(2)

米中戦争の主戦場は「関税」から「半導体&5G」、

そして最終的に「金融&通貨」へ!

■メルマガ[408] No.408 2018/12/18

米中2つのインターネットに分断される世界

■メルマガ[409] No.409 2018/12/25

本当に「世界は年々狭くなっている」のか?

2018年10大ニュースを振り返って思う

「世界はじつは分断されている」

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[387] 〜[389]キャッシュレス社会のリスク(1)〜(3)

No.377 2018/08/21 キャッシュレス社会のリスク(1)決済が簡単なうえ、マネロン、脱税などがなくなり、いいことずくめというのは本当か?

 世界から遅れていると言われてきた日本の「キャシュレス社会」が、ここにきて、変わろうとしています。政府は、この4月に「2025年までに決済の40%をキャッシュレスにする」と宣言し、コンビニはスマホ決済店舗をつくり、銀行はリアル店舗とATMの削減を開始しました。

 しかし、キャッシュレスになることは、本当にいいことなのかどうか、じっくり考えてみる必要があります。

 そこで、今回から3回、3日間にわたり、「キャッシュレス社会のリスク」と題して配信します。

[目次] ─────────────────────

■銀行はリアル店舗、ATMを削減することに

■2025年までに決済の40%をキャッシュレスに

■主要国は軒並みキャシュレス決済50%超え

■「1万円札を廃止せよ」というロゴス教授

■世界で進んできた高額紙幣廃止の動き

■日本人はキャッシュレスに向かない

■ご祝儀、お手当、謝礼などはどうするのか?

─────────────────────────

 

No.388 2018/08/22 キャッシュレス社会のリスク(2)現金がなくなったら愛人の“お手当”、医者への謝礼はどう払う?

 昨日の配信では、キャッシュレス社会はいいことばかりでないということを、最後に指摘しました。マネーロンダリングや不正蓄財、脱税は防げても、私たちが日常生活で失うものは大きいのです。

  とくに、日本社会で慣習的に現金を使って行われてきたことが、キャッシュレスになったらどうすればいいのか?見えてきません。

[目次] ─────────────────────

■マネロンはどのように行われているのか?

■オフショアの銀行に入れた時点でほぼ成功

■プライベートジェットによる現金持ち込み

■不動産取引の“裏金づくり“は成立せず

■愛人への“お手当”の支払いと贈与税

■医者に「謝礼金」を包めなくなる

■キャッシュレス社会の2大リスク

─────────────────────────

 

No.389   2018/08/23キャッシュレス社会のリスク(3)おカネの動きがすべて記録・監視されるビッグブラザー社会」の怖さ

 昨日の配信記事で述べたように、キャシュレス社会になると、私たちはプライバシーを失い、それとともに個人の自由まで失いかねません。

 もともと、プライバシーがない中国はかまわないかもしれませんが、欧米や日本がそうなった場合、この世界はジョージ・オーウェルの著書『1984年』に描かれたような監視社会、ビッグブラザーが支配する世界になりかねません。

 はたして日本は、スウェーデン型のキャッシュレス社会になることができるのでしょうか?

[目次] ─────────────────────

■中国ではお年玉もキャッシュレスに

■「紅包」をデジタル化したら爆発的にヒット

■元からプライバシーゼロの管理社会

■生活のすべてに影響するクレジットスコア

■スウェーデンは新しい未来像を示している

■個人情報がすぐわかる「超透明社会」

■日本がキャッシュレス社会になるとき

─────────────────────────

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[386] ついに始まった眞子さまの“婚約者”ケイ・コムロの「ニューヨーク留学物語」の結末?

No.375 2018/08/14

 現在(8月13日時点)、秋篠宮家の長女・眞子さま(26)の“婚約者”小室圭さん(26)は、NYフォーダム大学で新入生向けのオリエンテーションに臨んでいます。彼が、いったいなぜ、どんな経緯でNYに行くことになったのか“疑惑”だらけですが、日本の皇室の人々から嫌われていることだけは確かでしょう。

 そのため、この留学は、眞子さまの“純粋な慕い”を冷めさせ、結婚を「破談」に持ち込むためには好都合な出来事として捉えられています。国民もまた、密かにそう思っているのは間違いありません。

 ただ、そうはいっても、この留学がなぜ実現したのかいまだに不明であり、この先なにがあるのかは誰にもわかりません。

 [目次] ─────────────

■授業料全額免除の異例中の異例の留学

■ケイ・コムロはプリンセスの婚約者ではない

■報道陣を避けさせた留学出発の挨拶

■『朝日新聞』がスクープした「無期限延期」

■“金銭トラブル”の発覚ですべてが変わった

■ロースクール留学に必要なテストと書類

■NYで就職して日本に帰っこない可能性

■なぜ授業料も生活費も必要なくなったのか?

■「プリンセスの婚約者」という見えない力

■いずれ眞子さまの慕いも冷めるのだろうか?

─────────────────

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[385] 皇帝は人種差別が大好き:じつはトランプと習近平はソックリだった!

No.375 2018/08/07

  米中貿易戦争は、トランプ大統領も習近平主席のどちらも譲らず、これからが本番という雰囲気になってきました。トランプは先週、中国からの輸入品2000億ドル相当に対する関税を10%から25%に引き上げることをUSTR(米通商代表部)に指示。これに対し習近平は、アメリカからの輸入品600億ドル相当に新たな関税を課すことを表明しました。

 そこでいま、この貿易戦争の行方に世界中の注目が集まっていますが、面白いことに気づきました。それは、2人の“皇帝”が、ある点(政策)において、すごく似ているということです。

 これは貿易戦争とは直接には関係しませんが、驚くべきことに2人とも徹底した移民嫌い、人種差別主義者と言っていいのです。つまり、自分の国がなにで成り立っているかを理解していないのです。

[目次] ─────────────────────

■アメリカの移民は中国では“国内移民”

■「外地人」の「低端人口」を追放せよ

■いきなり退去命令でドヤ街を次々に撤去

■北京の人口削減と新首都の建設計画

■中国の戸籍による人種差別の深刻さ

■じつは戸籍による差別さらに強化された

───────────────────

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

────────────────────────────────────────────────────── 

 
メルマガ[380] 〜[384] トランプが破壊する世界秩序(1)〜(6)

No.380 2018/07/17 トランプが破壊する世界秩序(1)ついに開戦した米中貿易戦争。その本質とは?

  今日から何回か、米トランプ大統領について、最新情報をフォローしながら書いていこうと思います。なにしろ、このトンデモ大統領は、これまでの世界秩序を破壊し続けているからです。

 誰もが「まさか起こらないだろう」と思っていた米中貿易戦争を本気で開戦。欧州歴訪では同盟国のドイツ、イギリスを大批判。NATO諸国に対しては離脱をちらつかせて「守ってほしければもっとカネを出せ」と恫喝。ただプーチンと会うだけで中身のない米ロ首脳会談にご満悦----と続いては、もはや呆れてものも言えません。

 しかし、呆れてばかりいては、この先なにも見えてきません。そこで、今回は、今後世界を揺るがす米中貿易戦争に関して、いったいどうなっているのか?これまでの経緯とその本質について述べてみます。

[目次] ─────────────────────

■7月6日、米中貿易戦争が本当に「開戦」

■共和党内部からも懸念する声が上がる

■引くに引けなくなった「覇権国家宣言」

■第2次世界大戦を誘発した貿易戦争

■30年間にわたった「日米貿易戦争」の教訓

■世界覇権に挑戦する中国を叩き潰す

─────────────────────────

 

No.381 2018/07/18トランプが破壊する世界秩序(2)どうなる?米中貿易戦争の行方と日本への影響

 昨日に続いて、ついに始まってしまった米中貿易戦争について述べていきます。この戦争の本質は、トランプ大統領がどう考えているかは別として、アメリカが対中貿易赤字を改善させようとしていることではありません。それは、あまりに単純な見方に過ぎません。

 アメリカは、中国がアメリカが持つ世界覇権に挑戦してきたことに対して反撃を開始したのです。つまり、これは、「米中覇権戦争」であり、戦争の主戦場は、次世代のハイテク技術です。

 それでは、米中両国は具体的になにを争っているのか?この戦争の行方と日本への影響はどうなるのか?今回は、これに関して述べていきます。

[目次] ─────────────────────

■貿易戦争の本丸は中国ハイテク企業潰し

■ZTE制裁解除に起こった上院議員たち

■マイクロン制裁とテスラ上海工場の開設

■中国発の第2のリーマンショックが起こる

■経済規模と産業構造から中国は圧倒的に不利

■想像以上のダメージ。GDPの4分の1が吹き飛ぶ

■もっとも恐いリスクはトランプそのもの

─────────────────────────

 

No.381続き 2018/07/24トランプが破壊する世界秩序(3)彼はどのようにして世界を破壊しているのか?

  これまでの2回に続き、トランプ大統領の最近の動向から、世界の未来を考えます。それは、考えれば考えるほど最悪の未来ではないでしょうか。

 先月のG7サミット、米朝首脳会談、そして、欧州歴訪、米ロ首脳会談で、彼が間違いなく「世界の破壊者」であることが確定しました。問題は、彼がそれを自覚していないことです。

 大統領就任以来、いったい、彼はなにをどのように破壊してきているのか?今回と次回(明日配信)の2回で、それを整理してお伝えします。

[目次] ─────────────────────

■アメリカを裏切ったプーチン擦り寄り発言

■プーチンからのボールを息子バロンに

■びっくり仰天、人をバカにした言い訳

■G7をぶち壊したトランプの暴言

■ロバート・デ・ニーロに対して罵詈雑言

■トランプ100%追従をするだけの安倍首相

■「日本では世界的な英雄」とオレさま自慢を!

─────────────────────────

 

No.382 2018/07/25トランプが破壊する世界秩序(4)アメリカ第一主義の正体とディープステート

  昨日に続き、トランプ大統領がいま、世界をどのように破壊しつつあるのかを見ていきます。前回は、カナダG7、米朝首脳会談で終わりましたが、今回はそれ以後、欧州で行ったNATO諸国への“脅迫”を踏まえ、彼が唱える「アメリカ第一主義」(America First)が、単なる「もっとカネをよこせ!」に過ぎないこと。さらに、「トランプがじつは“ディープステート”(影の政府)と戦っているのだ」という馬鹿げた話をぶち壊します。

[目次] ─────────────────────

■またも女性スキャンダルを暴かれ全否定

■NATO諸国を「いますぐ2%払え」と脅迫

■初訪問の英国でメイ首相に余計な“お説教”

■アメリカ第一主義の正体は「もっとカネを」

■大統領はディープステートと戦っている

■トランプ支持者は結局、なにも知らない

■トランプはメモをちぎって捨ててしまう

■1回も開かれなかった国家安全保障会議

■世界各国の首脳たちと「勝手に電話会談」

─────────────────────────

 

No.383 2018/07/31トランプが破壊する世界秩序(5)トンデモ発言を整理すれば対処法がわかる

 先週、トランプ大統領の「ドル高」牽制発言で、ドル円相場は大きく動きました。しかし、この大統領はビジネスマンなのに“経済オンチ”だから、発言に振り回されてはいけません。

   そこで、「トランプ・ワールド」分析の最終回として、今回は聞くたびに呆れてものも言えなくなるトンデモ発言を整理することにしました。そうすることで、この大統領の人物像が明確になるからです。

 トランプは、基本的に一人よがりで、ウソつき、人の話を聞きません。無知無学であるのに、自分は“天才”(genius)だと思い込んでいるのです。したがって、そういう人間だと規定してしまえば、じつは“わかりやすい人間”とも言えるのです。

[目次] ─────────────────────

■貿易赤字だけを見た「ドル高」牽制発言

■強いドルと弱いドルの違いすらわからない

■ともかく独裁者、強い指導者が大好き

■自由、人権、民主主義なんて意に介さず

■ガチガチの人種差別主義者&白人優位主義者

■“女好き”も知性・教養のある女性は大嫌い

■数々の女性遍歴。女性は“欲望の対象”

■大嫌いなのは正論を言うエリート

■「オレさま」だから恭順の意を示せばいい

■「ディールの達人」トランプの交渉術は単純

■もうバレバレの「最初にけなし後から絶賛」

─────────────────────────

 

No.384 2018/07/31トランプが破壊する世界秩序(6)2期8年2024年まで大統領を続ける「悪夢」

 どんななに知性・教養がなかろうと、大統領をやってはいけないという理由はありません。なぜなら、大統領は国民(大衆)が決めるからです。したがって、11月の中間選挙で民主党がトランプの暴走を阻止できないとなると、トランプは次の大統領選で再選され、2024年まで大統領をやる可能性があります。

 すると、アメリカは“ポピュリズム帝国”と化し、今後もトランプが世界と対立を続けていくことになります。そうなれば、歴史は大きく後退します。今回は、その悪夢のような世界に関して述べてみます。

[目次] ─────────────────────

■11月の中間選挙次第で再選もありえる

■大衆迎合のポピュリズムの扇動者

■枠組みは壊れ、19世紀の帝国主義に逆戻り

■中東は大混乱、イスラエルの利益死守

■トランプはある意味で「平和主義者」

■人口減に陥った中国の敗北は必至

■米中戦争の本当の敗者になりかねない日本

─────────────────────────

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[377] 〜「379」日本経済SOS(1)〜(3)

No.375 2018/07/26日本経済SOS(1)量的緩和の限界:東京五輪を前に景気減速から財政破綻に向かうのか?

  米朝首脳会談によって朝鮮半島に平和が訪れるという「ムード」に酔っていると、この先、日本経済は大変なことになりそうです。なぜなら、米欧とも金融緩和を終えて、いまや日本だけが緩和を継続せざる得ない状況に追い込まれているからです。

 この6月、前代未聞の「新発10年債」の取引が成立しないという異常事態が4日も起こりました。もはや日本の金融市場は機能不全に陥っています。この事態が、今後、日本経済を蝕んでいくのは明白でしょう。これにトランプ大統領の世界中を相手にした貿易戦争が加わるのですから、まさに「日本経済SOS」です。

 そこで、今週から来週にかけて3回にわたり、今後の日本経済を展望します。

 [目次] ───────────────────

■「国債取引成立せず」が1カ月で4日も

■異次元緩和は実際には起こらなかった

■もはや金融機関が経営できない環境に

■欧米はやめても日本は緩和をやめられない

■じつはみんな知っている国債金利はインチキ

■国債は完全なリスク資産になった

■今年のGDP成長率はマイナスに転じる

────────────────────────

 

No.378 2018/07/13 日本経済SOS(2)GDPマイナスの衝撃:とうとう人口減から縮小に入った日本経済の行方

  前回は、前代未聞の「新発10年債」の取引が成立しないという異常事態が6月に4日も起こったことから、いよいよ日本経済がSOS状態になってきたことを指摘しました。国債取引の不成立は、ひと言で言えば、「異次元緩和」の副作用です。しかし、日本は、欧米が緩和をやめてもやめられない事情があります。そんなことをしたら、財政が破綻に向かうからです。

 ところがこうしたなか、唯一の望みである経済成長が限界に来ていることが明らかになってきました。GDP成長率がマイナスに転じ、日本経済はいま明らかに減速を始めたのです。

[目次] ─────────────────────

■とにかく経済成長が絶対必要という主張

■年率換算0.6%減で「財政均衡」先送り

■海外メディアは「日本経済の凋落の始まり」と

■「日銀短観」も悪化してやっと不景気報道

■アベノミクスでもGDPはほぼ変わらず

■東日本大震災がその後のGDPを押し上げた

■世帯収入が減っているから「景気回復の実感がない」

─────────────────────────

 

No.379 2018/07/17日本経済SOS(3)経済成長は限界:生産性の向上、AI、移民に頼らないでダウンサイズを

これまで2回にわたってお伝えしてきたように、日本経済は、少子高齢化、人口減により、本当に縮小を始めたようです。東京五輪まで持つと言われた景気も持ちそうもありません。

 では、日本は今後どうしたらいいのでしょうか?

 もちろん、大規模な社会変革が必要なのは言うまでもありませんが、私はもう「経済成長第一主義」は捨てるべきだと思っています。成長よりも、思い切ってダウンサイズして、規模は小さくとも十分に幸せに暮らしていける国を目指すべきだと思うのです。

[目次] ─────────────────────

■「たくさん子どもを産め」という時代錯誤発言

■日本の家庭では相対的貧困が進んでいる

■人口減社会の恐ろしさを認識していない

■そもそも経済成長とはなんだろうか?

■ダウンサイズしても生活水準は維持可能

■いまある大学を半数に。小中高もどんどん潰せ

■地方創生など無意味。田舎は田舎だからいい

■本当に意味での働き方改革をすべき

─────────────────────────

─────────────────────────────────────────────────────

山田順の「週刊:未来地図」 ―

経済は?ビジネスは?今後確実に起こる未来の歩き方。ときどき、取材

裏話、スクープ、身辺雑記。

http://foomii.com/00065

有料メルマガの購読、課金に関するお問い合わせは、

このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい  までお願いいたします。

(その他のアドレスですと、お返事できない事がございます。御了承下さい)

配信中止、メールアドレスの変更はfoomiiのマイページから変更できます。

ログイン時に登録したID(メールアドレス)とパスワードが必要になります。

https://foomii.com/mypage/

──────────────────────────────────────────────────────  

 
メルマガ[376] 政府が外国人(移民)受け入れを拡大!人口減、経済衰退を移民が救ってくれるのか?

No.375 2018/06/26

 日々のニュースでつい見落としてしまうと、なぜそうなったのか、あとからわからなくなってしまうことがあります。日本の移民問題はその典型です。じつは、日本は移民を受け入れていないというのは過去の話で、もう約128万人もの外国人労働者が入っているのです。そして、この6月15日、政府は「外国人材の受け入れ拡大」の方針を閣議決定しました。

 そのため、いま再び移民問題が議論されています。

 今回の政府の方針決定により、今後ますます外国人労働者が増え、気がついたときには日本も欧米と同じような状況になっているのでしょうか?人口減による経済衰退は解消されるのでしょうか?

 日本の移民問題の本質について考えます。

 [目次] ─────────────

■2025年ごろまでに50万人超の移民を受け入れる

■トランプ大統領にまで小馬鹿にされる

■いまや働く人の「50人に1人」が外国人

■「日本は変わってほしくない」から移民に反対

■なぜ移民を受け入れる?賛成派の「ご都合主義」

■問題の本質は「人口ピラミッド」がイビツなこと

■移民論争に欠けている「来る側」の立場

■富裕層、高度人材ばかりか単純労働者も来ない

■移民が増えると犯罪が増えるという偏見

─────────────────

 
メルマガ[375] 東京五輪は“奴隷の祭典”か? ボランティア募集の勘違いといくつかの懸念

No.375 2018/06/19

 先月、このメルマガで取り上げた「東京五輪ボランティア問題」ですが、さる11日に大会組織員会から正式な「募集要項」が発表され、ネットではまたも大炎上してしまいました。「なんら改善されていない。これで人が集まるわけがない」という心配する声から、「これでは“奴隷の祭典”ではないか?」という怒りの声まで止どまるところをしりません。

 はたして、これで東京五輪ができるのか?

 ボランティア問題のほか、まだいくつもある懸念点も含めて、東京五輪が本当心配になってきました。

 [目次] ─────────────

■「やりがいがあります」と無償労働を誘う

■今年いっぱい募集し来年2月に採用決定

■地方から来たら交通費、滞在費は自己負担

■通訳から運転手までタダで何千人も募集

■「コンパクト五輪」があきれる「奴隷の祭典」

■ボランティア以外で懸念される数々のこと

《灼熱の“日本の夏”開催》

《訪日観光客数が激増?》

《宿泊施設不足》

《地下鉄・タクシーほかの交通問題》

《WiFi接続、ネット環境》

《いまだにキャッシュ社会》

《ゴミ箱がない》

■警備人員も圧倒的に不足するという見通し

─────────────────

 
メルマガ[374] 人口減、人手不足から日本だけで進む「女性残酷社会」

No.374 2018/06/12

 日本はいまだに、世界でも最悪の男性支配社会で、女性の社会的地位は低く、いくら働いても報われません。しかし、メディアはこの現実を真剣に取り上げません。

 安倍政権は「女性が輝く社会づくり」に取り組んでいるとされますが、それは結局、女性たちに「もっと働け。そうしなければ日本経済はますます衰退する」と脅迫しているのと同じです。人口減、人手不足を、女性の労働力で補おうとしているだけなのです。

 その結果、女性は「出産、育児、家事、介護」のほかに、男性と同じ「労働」までこなさなければいけないことになってしまいました。まさに「女性残酷社会」が、人口減、人手不足のなかで、確実に進行しています。

 [目次] ─────────────

■専業主はいまや働く主婦の半数しかいない

■「女性の輝く社会」の中身は空っぽ

■女性10人のうち7人が働いている社会

■男性と女性の賃金、生涯年収はこんなに違う

■いまだ「ガラスの天井」が厳然として存在する

■ジェンダー・ギャップは144か国中114位

■これからは外国人労働者と職の奪い合い

■女性も一生働き続ける「人生100年時代」

■専業主婦になれる割合はなんとたったの2%

─────────────────

 
メルマガ[373] 米朝首脳会談は史上最大の茶番劇か?日本は大損するだけなのか?

No.373 2018/06/05

  いよいよ1週間後にせまった「米朝首脳会談」(トランプvs.金正恩)ですが、単なる「顔見せ」と「握手」によるテレビショーに終わるという懸念が高まっています。

 いったんはキャンセルした会談を、なぜトランプ大統領は即座に受け入れたのか?まったくわかりません。しかも、その後のコメントを見ると、北側の「段階的な核放棄」を容認したようにも受け取れます。さらに、衝撃的なのは、「負担は日中韓など周辺諸国が行い、アメリカは多く出さない」という発言です。

 結局、日本にとっては、東アジアにおける恒久平和も得られず、カネだけをむしり取られるという「最悪」の結果になるのでしょうか?

 [目次] ─────────────

■親書を見ないで会談OKを決めた

■「CVID」放棄。非核化は「ゆっくりやればいい」

■日中韓は北朝鮮の隣近所だから経済支援は当然

■すでに「カネを払う準備をしておけ」と言っている

■首脳会談は「悪魔」と取り引きするのと同じ

■世界が賞賛した韓国国会でのスピーチ

■譲歩ではなく「嫌がらせ」戦術との見方も

■「人権」に関してはなにも話していない

─────────────────

 
メルマガ[372] 次世代通信「5G」覇権争いに勝つ国はどこか?フィンランドの挑戦から学ぶこと

No.372 2018/05/29

  現在、私はフィンランド東北部の街オウルに滞在しています。そこで、今回はこの街から、今後の世界を変えていく次世代ワイヤレス通信技術5Gについてレポートします。5Gについては、日本では一般の関心があまりないようですが、世界ではすでにどの国(どの企業)が覇権を握るかで、熾烈な競争が繰り広げられています。

 フィンランドはその競争の先頭を走る国の一つです。そして、オウルは「欧州のシリコンバレー」と呼ばれるIT起業家の「聖地」です。

 [目次] ─────────────

■稚内より北に位置するハイテク先端都市

■5Gはこれまでの4Gとはどう違うのか?

■IoT、AI、ロボット、VRなどに活用される

■2020年商用化では世界に取り残される

■光ファイバー網の全国整備がアダに

■スマホメーカー世界トップ10に中国7社

■スマホの登場で世界一の携帯電話が凋落

■国をあげてスタートアップを支援

■今後の世界の5G市場は無限に広がる

■フィンランド人は不屈の精神を持っている

─────────────────

 
メルマガ[371] 静かに、そしてじわじわ広がる「東京五輪でボランティアなんかするな!」運動

No.371 2018/05/22

 いまの日本はなにかと言うと、「東京オリンピックまであと◯◯日です」と、まるで、政府も国民も一丸となって取り組まなければいけないような雰囲気が醸成され、オリンピックがあたかも「国民運動」のようになっています。

 しかし、オリンピックとは、そこまでして国民が取り組まなければならないイベントなのでしょうか?

 そんな疑問もあったのか、いま、「ボランティアなんかするな」という運動が広がっています。ボランティアとは名ばかりで、タダ働きさせられるだけだからやめたほうがいいと言うのです。

 たしかに、いまのオリンピックは、ビジネスとして行われる巨大なスポーツイベントにすぎません。ビジネスですから利益を得る主体があります。そのために、なぜ無償のボランティア(=タダ働き)をしなければならないのでしょうか?

 [目次] ─────────────

■国立競技場で日の丸の小旗を振った

■11万人のボランティアなしでは成り立たない

■タダボラの汗と努力はJOCと電通の儲け

■協賛金4000億円集めても報酬を払わない

■スキル人間をタダで使うという詐欺行為

■ボランティアを無償と考えるのは日本だけ

■夏休みの炎天下で中高生を働らかせる

■なぜスケジュールは真夏の7、8月なのか?

─────────────────

 
メルマガ[370] 本当に心配になってきた安倍政権崩壊後の日本経済

No.355 2018/05/15

  もはや安倍政権が持たないのは永田町ばかりか、日本社会全体のコンセンサスになりつつあります。ただ、安倍首相自身は「問題はない」と、意に介していないと言いますから、本当に不思議です。

 いずれにせよ、こうした政治の先行きの不透明さは経済に影響します。つまり、ここまでアベノミクスという掛け声でだけでなんとか持ってきた日本経済は、この先、大きく失速するのではないかという不安が拭えません。

 これからはGDPが目に見えて落ち込み、円安株安のなか、インフレがじょじょに押し寄せてくる可能性があります。

 [目次] ─────────────

■ドルベースでは縮小している日本経済

■先端テクノロジー企業が育たなかった日本

■日銀が「物価上昇率2%」目標時期をなしに

■量的緩和の本当の目的は「金利ゼロ」

■出口のない「進むも地獄、引くも地獄」に

■「円安・株高」から「円安・株安」へ

■世界中が緩和を終わらせ、金利が上昇

■9四半期ぶりにGDP成長率がマイナスに

■「拡張の世紀」のなかで経済も大きく変わる

─────────────────

 
More Articles...
  • メルマガ[368] 〜[369]アメリカ初の女性大統領誕生
  • メルマガ[364] 〜[367]連載:どうなる米朝会談(1)〜(4)
  • メルマガ[359] 〜[362]連載:米中対決時代(1)〜(4)
  • メルマガ[358] ついにマクマスター氏も「閣僚辞任ドミノ」辞任!トランプ政権が続けばアメリカは確実に衰退する
  • メルマガ[357] 史上初の「米朝首脳会談」は成功するのか?
  • メルマガ[356] 「#Me Too(ミー・トゥー)」ムーブメント続く:世界中、本当に「セクハラ」だらけなのか?
  • メルマガ[355] 「健康食品」で「不健康」になる:「健康志向人間」のほうが早死にする!?
  • メルマガ[354] オリンピックとナショナリズム:なぜ選手は国のために戦わねばならないのか
  • メルマガ[353] 株価暴落後の世界:なぜNYダウ、日経平均は暴落したのか?
  • メルマガ[352] 平昌五輪後3月に開戦か? 囁かれる先制攻撃、そのとき日本は?
  • メルマガ[350][351]バブル崩壊、そして巨額流出----- 仮想通貨ははたして未来の通貨になりえるのか?(上)(下)
  • メルマガ[348][349]なぜ若者は海外に出ないのか?その本当の理由(上)(下)
  • メルマガ[347]もはや付ける薬がないトランプ:このままアメリカは世界に見放されてしまうのか?
  • メルマガ[346]銀座から始まるアベノミクス・バブルの崩壊
  • メルマガ[345]あと1年4カ月終わる「平成」。はたして「新元号」は必要か?
  • メルマガ[344] さよなら激動の2017年。今年を重大ニュースで回顧してみると-------。
  • メルマガ[343]ペットより子供の数が少ない「少子化人口減ニッポン」はこの先どうなるのか?
  • メルマガ[337〜341]連載:なぜアメリカと日本はここまで違うのか?
  • メルマガ[334〜336] 連載:憲法改正前に知っておくべきこと(1)〜(3)
  • メルマガ[333] 世界丸ごと監視社会
  • メルマガ[332] 番外編 : 昨日のメルマガのお詫びとトランプ最新情報
  • メルマガ[332] 習近平の権力強化で深まる日本の危機(2)なぜ日本は中国をいつも見誤るのか?
  • メルマガ[331] 習近平の権力強化で深まる日本の危機(1)口先トランプでは中国に対抗できない
  • メルマガ[330] 小池百合子の勘違い:希望の党の公約「ベーシックインカム」の危うさ
<< 最初 < 前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次 > 最後 >>

ページ 5 の 10
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.